Recently updated on 8月 27th, 2019 at 07:37 pm
11月20日、毎年恒例の雑司が谷大鳥神社の「酉の市」に
ドクター、スタッフとともに行ってきました。
当院では毎年、11月になると「酉の市」に参加しています。
「酉の市」とは、11月の酉の日の祭礼に立つ市。
このお祭りをお酉さまともいいます。
来る年の開運、授福、殖産等をお祈りするお祭りで、
私たちは毎年、当院で施術を受けられた患者様がますます幸せに
なれるようにと願ってお参りしております。
特に雑司ヶ谷の大鳥神社の「酉の市」は、
『今年より雑司が谷鬼子母神境内鷺明神へ十一月酉の祭とて
詣づること始まる是より年々賑わえり』 とあり、
江戸末期から行われていた歴史ある祭事だそうです。
そして今年も、当院ドクターとスタッフで参詣させて頂きました。
大鳥神社へ通じる参道には提灯の光が煌々と照らされており、
情緒豊かな雰囲気。そしてしばらく参道を歩いた後に神社へ到着。
本堂神殿にて参拝を済ませたあと、境内を見渡すと神楽殿では
伝統芸能・舞踊なども見ることができ、周りには露店も並び人で大賑わいでした。
そして、酉の市と言えばやっぱり熊手。
この熊手は大小様々な種類があり購入された方に向けて
熊手屋さんの威勢のいい声が鳴り響き、
周りの参拝者もそれに合わせて声と手拍子で盛り上げ、
祭の活気がみなぎっておりました。
我々も施術を受けられる皆様方への授福と当院の発展を願い、
熊手屋さんの掛け声のもと、笑顔で手拍子を行い
楽しい酉の市を過ごす事が出来ました。
来年も、どうぞ皆様よろしくお願い申し上げます。

