Recently updated on 5月 20th, 2019 at 02:03 pm
普段から「二重手術」は当院で人気の施術ではあるのですが、
本当にありがたいことに、クリスマス以降は大変予約が殺到します。
ドクター・スタッフとも大忙しで動きまわっておりますが、
すでに希望の日時で予約を入れることができない方もいらっしゃいます。
ご愛顧いただいている皆様にご面倒かけて申し訳ないですが、
何卒引き続きよろしくお願いいたします。
そして今回は、二重手術についてカウンセこリングの際に
よく質問される手術法の違いや手術の向き・不向きについて少しお話したい
と思います。
当院では二重の施術として、
——————————————————–
■イージースクエア埋没法
両眼で¥35,000(初回)と格安ですので、トライアルにはオススメです。
ただし一点留めなので取れてしまう可能性が高いです。
■ナチュラル埋没法
二点留めです。
ほとんど腫れず(術後2日程度腫れます)にしっかりラインが出ます。
末広、平行いずれの二重にも適しています。
自然な仕上がりを希望の方にオススメ。
→一番人気の二重手術法ですね。
■フォーエバーブリリアント(FB)埋没法
ナチュラル埋没よりもはっきりした「ぱっちり二重」になります。
多少腫れますが(術後1週間程度)取れる可能性は低いです。
■マイクロ切開法
ミニ切開×埋没二点留め。
切開し余分な脂肪を除去します。取れる可能性は低いです。
■切開法
3cmほど切開し細い糸で二重を固定します。
場合によっては余分な脂肪も除去します。
——————————————————–
といったラインナップを揃えております。
どの手術を適用するかは事前のカウンセリングで決めることが多いのですが、
当院では、初回は「埋没法」をオススメすることが多いです。
理由は、腫れも少なく手軽に手直しでき、
また価格も廉価ですので最初にトライするにはよい方法だからです。
逆に切開法はメスを入れますので、やり直しがしにくくなります。
過去に二重手術をしたものの二重の糸が取れてしまったというご相談の場合は
希望に応じてですが、切開法をオススメしております。
ラインナップにある「フォーエバーブリリアント(FB)法」については、
ご存じのない方も多いかもしれません。
それもそのはず、これは当院オリジナルの二重施術法なのです。
当院のドクター達が、ご要望の多い二重手術において、
【切開しなくても】【自然でぱっちりした】二重を【長期間維持する】ために
編み出した新しい施術法なのです。
これは、「ぱっちり二重」をご希望の方に人気の二重手術で、
つけまつげ+アイラインとセットでお化粧される女性に効果的ですね。
・・・とはいえ、一人ひとりの元の目の大きさや脂肪の厚みなどで
適した手術法は変わってきますので、事前のカウンセリングがやはり大事です。
フォーエバーブリリアント埋没法

▼

マイクロ切開法

▼

毎朝、アイテープや糊などで二重にしている女性も多いようですが、
皮膚の弱い方ですとまぶたがただれる可能性もあるので、注意してください。
二重手術は最も症例数が多く、経験豊富なドクターが揃っています。
過去に手術をされた方でもお悩みがあればお気軽にご相談ください。
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感、左右差等
【フォーエバーブリリアント埋没法による副作用】
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。
5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
【リスクと副作用に対する予防】
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。左右差に対しては術前に十分なシミュレーションを行いご本人が納得した状態で施術を受けるように取り組んでいます。
【料金(税別)】
フォーエバーブリリアント埋没法 3点連結(5年保証)片目…¥90,000 両目…¥150,000
4点連結(10年保証)片目…¥150,000 両目…¥250,000
▼フォーエバーブリリアント埋没法 https://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/eye/maibotsu/forever/
傷跡、二重の消失、感染症、まぶたの陥没
【マイクロ切開法による副作用】
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間ほどです。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
【リスクと副作用に対する予防】
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
【傷跡に対する予防】
小切開二重術は二重の線に沿って5mm程度の切開を行います。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。
【まぶたの陥没に対する予防】
手術適応があるかしっかりと診察してから適応のある方に対して本術式を行います。また、脂肪の切除量を調節しながら手術を行います。調節とは具体的には手術中に座位(起き上がった状態)の状態を確認しています。
【料金(税別)】
マイクロ切開法 3点連結(5年保証)片目…¥90,000 両目…¥150,000
4点連結(10年保証)片目…¥150,000 両目…¥250,000
▼マイクロ切開法 https://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/eye/sekkai/bubunsekkai/

