Recently updated on 9月 17th, 2019 at 10:16 am
6月になりました。これからの季節は、夏休みにダウンタイムが取れるため二重埋没法を希望される方が増えてきます。二重埋没法が初めての方も多いのですが、以前受けた埋没法の修正でご相談にいらっしゃるケースもあります。
カウンセリング時に「昔施術をした埋没法の片方だけが取れてしまったので、片方だけ新たに埋没法で二重にできますか?」という質問を受けることがあります。
以前の埋没法施術からの経過期間が長ければ長いほど、まぶたは加齢が起因するタルミによる影響を受けています。若いころは、二重の幅が狭くても自然な二重になります。しかし、ある程度年齢を重ねると皮膚がたるんできて奥二重になるため、二重の幅を広めにした方が、自然な仕上がりとなります。期間が開いている場合、取れてしまったのが片方だけだったとしても、左右差なく二重のラインを美しく作るために、両目の施術を行うようにしています。
30代のモニターさんです。元は、完全な一重だったようです。10年前に他院で受けた二重埋没法(2点留め)が片目だけとれてしまい来院されました。施術前の写真でもわかるように、取れた後も二重のラインが残っています。埋没法では、糸で皮膚と瞼板を結んで生まれつき二重の人と同じ構造を作り、二重のラインを作ります。埋没法が取れてしまった後でも、その糸の周囲にできた瘢痕組織(線維性被膜)が、糸の代わりをして、二重のラインを残しているのです。「二重のラインが残っているから」と、そのままにしておくと、徐々にラインが浅くなりいずれ一重に戻ってしまいます。
カウンセリング時に、2点留めでも10年とれなかったことや、まぶたの状態から判断し、2点留めでも大丈夫ではないかとお話ししましたが、もう少し二重の幅を広げたいことと、もっと取れにくい埋没法をご希望でしたので、フォーエバーブリリアント埋没法をおすすめしました。
フォーエバーブリリアント埋没法は、切開しなくても自然でぱっちりとした二重を長時間維持できる施術法で、特殊な方法で糸を結ぶことで、より強力に二重を固定できます。まぶたを強力に固定できる反面、術後の腫れが2点留めよりも長引くことが多くあります。そのことをきちんとお話しした上で、フォーエバーブリリアント法にて施術しました。
<術前>
どちらの目の埋没法がとれているのかパッと見た感じでは
わからないほど二重のラインが残っています。
<術後1ヵ月>
まだ腫れは残っていますが、術前よりも幅の広い
綺麗な二重のラインが出来上がっています。
<術後2か月>
目の腫れも落ち着き、自然なラインになってきました。
<術後3か月>
元から二重だったような自然なラインが完成しました。
まつ毛エクステなどのおしゃれも楽しまれているようです。
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感、左右差等
【フォーエバーブリリアント埋没法による副作用】
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。
5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
【リスクと副作用に対する予防】
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。左右差に対しては術前に十分なシミュレーションを行いご本人が納得した状態で施術を受けるように取り組んでいます。
【料金(税別)】
フォーエバーブリリアント埋没法 3点連結(5年保証)片目…¥90,000 両目…¥150,000
4点連結(10年保証)片目…¥150,000 両目…¥250,000
▼フォーエバーブリリアント埋没法 https://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/eye/maibotsu/forever/

