Recently updated on 5月 20th, 2019 at 02:06 pm
今回は目頭切開と埋没法を行ったモニターの患者さんの
術後の写真が撮れたので、本術式について説明したいと思います。
埋没法について説明します。
今回行った埋没法はフォーエバーブリリアント法といい、
皮膚を切らずに二重瞼をつくる方法です。糸で縫合するだけの簡単な方法です。
(フォーエバーブリリアント法の詳細はこちら)
目頭切開とは蒙古ひだを弱くして目の横幅を広げる(長くする)手術です。
蒙古ひだは日本人の約70%に見られると言われています。
字のごとく当然ですが白人にはありません。
具体的には「目をもっと大きくしたい」や「目が離れた感じを治したい」や
「白人のような目もとになりたい」という患者さんに対して行います。
手術の手順はまず、カウンセリングで二重の幅を正確に決めます。
その幅で二重を埋没法にて固定しますが、
今回行ったフォーエバーブリリアント法は特に、
埋没法の中でも二重のラインが深く入り比較的戻りにくい方法です。

手術前

埋没手術終了時
上の写真のように、切開手術前に実際の二重の幅やラインの形、
左右差について確認できます。
この時点では切開は行っていないのでシュミレーションを通して
形や幅などをいくらでも変更できます。
そして二重のラインが決まってから目頭切開を行います。

埋没手術&目頭切開手術 終了時
上の写真は術直後の状態ですがすでに腫れています。
目頭は、最終的にはこの位置よりも少し戻った状態になり、
2枚目の埋没手術終了時の写真のような、シュミレーション通りの形になります。
そして術前と術後2カ月の比較です。

術前

術後

メイク後
術前と比べるとくっきりとした二重と蒙古ひだが弱くなったことにより、
都会的で明るい印象になったと思います。傷はまだ少し赤いですが
もう少し経過すると赤みが無くなり6カ月ほどするとほとんどわからない
状態になる場合が多いです。
この状態でもお化粧をすれば、あまり気にならない程度かと思います。
目頭切開+埋没法はこれから春休みにかけて非常に多くなる手術です。
もしご検討されている人がいたら参考にしていただければ幸いです。
傷跡、多少の後戻り、元の状態に戻せない、感染症
【目頭切開法による副作用】
1.術後の腫脹
術後は1週間程度の腫れがあります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
【リスクと副作用に対する予防】
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
【傷跡に対する予防】
目頭切開の後に気になることは切開した傷跡です。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。
【料金(税別)】
片目…¥175,000 両目…¥250,000
▼目頭切開法 https://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/eye/sekkai/megashira/
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感、左右差等
【フォーエバーブリリアント埋没法による副作用】
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。
5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
【リスクと副作用に対する予防】
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。左右差に対しては術前に十分なシミュレーションを行いご本人が納得した状態で施術を受けるように取り組んでいます。
【料金(税別)】
フォーエバーブリリアント埋没法 3点連結(5年保証)片目…¥90,000 両目…¥150,000
4点連結(10年保証)片目…¥150,000 両目…¥250,000
▼フォーエバーブリリアント埋没法 https://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/eye/maibotsu/forever/

