札幌院院長Dr.武田のブログ

夏です2!

今日は、肥満と脂肪吸引についてお話ししてみたいと思います。

一口に肥満と言っても、性別、年齢などで微妙に治療法は異なります。以前、産婦人科の医師が書かれていた論文で記憶に残っているのが、「年齢による脂肪蓄積部位の変化」、についてです。

女性が閉経を迎える50代以降、大腿の内外則の脂肪蓄積が腹部、及び内臓に移動するというもの。

卵巣が衰え、女性ホルモンの下降と共に、女性も脂肪沈着の様式が男性に近ずくのかと考えました。

しかしながら、現代医学の現状では、更年期障害の治療目的の女性ホルモンの投与、プラセンタ注射、内服などエイジングケアが花盛りで、一概にそういった変化が生じるとは限りません。

性別、年齢、丁寧な問診による内服治療の確認、実際の触診、身長、体重、で最適な治療法のご案内をさせて頂くわけです。

そこで、今日はいくつか分類して大体の治療方針をお伝えします。

1 女性 標準体重 一部の脂肪沈着が気になる。

この場合、迷うことなく脂肪吸引。

2 女性 肥満 取り敢えず一番目立つところだけでも脂肪吸引したい。

ダイエット内服剤と脂肪吸引の併用。

3 女性 極端な肥満 楽に全身麻酔で一気に脂肪吸引したい。

最も脂肪吸引の適応が無い。生活指導とダイエット内服により体重を大幅に減らしてから気になる場所だけ脂肪吸引です。

4 男性…。

ケースバイケース? 以前、ボディービルダーで大胸筋の筋繊維の束を皮下脂肪をこそげ取る事によって浮き出させたい、と言う希望の患者様がいらして、協力させて頂いた事があります。

ただ、男性の場合は内臓脂肪の沈着がほとんどのため、ダイエット内服と生活指導がメインとなります。

次回は問診の次、痩身治療の花、脂肪吸引についてお話ししてみたいと思います。

image

先週、産休中の看護師さんがお子さんを連れて来てくれました。

子供大好きの私。

暫し、遊ばせて頂いて至福の時間を過ごさせて頂いた次第です。

  にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
※記事の内容・金額については掲載当時のものになります。施術の詳細については各院までお問合せください。

著者紹介

札幌院院長札幌院

武田 昇Noboru Takeda M.D.

札幌院院長 武田 昇 大塚美容外科 札幌院 ドクター武田ブログ
略歴
1990年 札幌医科大学 卒業
1990年 札幌医科大学附属病院皮膚科形成外科 入局
1993年 札幌形成外科病院 入局
1996年 旭川赤十字病院 入局
1998年 大塚美容形成外科 入局

美容形成外科歴 32年

所属学会・団体
国際形成外科学会会員
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本形成外科学会会員
取得専門医
日本形成外科学会専門医
皮膚腫瘍外科指導専門医
無料カウンセリング無料メール相談