札幌院院長Dr.武田のブログ

紫外線と肌 2

image

気象庁のホームページからお借りした、紫外線量に関するデーターです。 6月から8月にかけて、年間で一番、紫外線量の多い季節となります。

皮膚、形成外科、美容外科に長年携わる身で考えると、時々、「あれ、うーん」と考え込んでしまうことがあります。
それは、「日焼け」,と言う言葉について。

ご存知の様に、地上に届き我々が浴びる紫外線は二つ、長波のAと中波のBがあります。 英語では、サンバーンと呼ばれる水泡を皮膚に形成し赤くなる状態と、サンターンと呼ばれる少し時間が経過してから皮膚が水泡を形成せず黒くなる状態と二つの言葉があります。

そして主としてサンバーンを引き起こすのがB波、サンターンがA波と言われています。 しかしながら、日本語で言う、「日焼け」には、その両方の意味が含まれている様に思います。

焼ける、と言う言葉には破壊的な意味合いが含まれているのでどうかな、とは思いますが、長年使い慣れた言葉でもあり、英語で言うサンターンを「日焼け」、サンバーンを「火傷」、と言うのが適切ではないかと考え、このブログではそれを前提として進めていきます。

サンバーン火傷は完全無比な悪、サンターン日焼けは程々にと言う比較的、紫外線に対し寛容なハワイ大好き人間の立場から次回、紫外線とのおつきあいの仕方をお話ししてみたいと思います。

image

3月、家族旅行でのワンショット。 美しい風景と適度のサンターンは、素晴らしい健康法だと思います。

  にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
※記事の内容・金額については掲載当時のものになります。施術の詳細については各院までお問合せください。

著者紹介

札幌院院長札幌院

武田 昇Noboru Takeda M.D.

札幌院院長 武田 昇 大塚美容外科 札幌院 ドクター武田ブログ
略歴
1990年 札幌医科大学 卒業
1990年 札幌医科大学附属病院皮膚科形成外科 入局
1993年 札幌形成外科病院 入局
1996年 旭川赤十字病院 入局
1998年 大塚美容形成外科 入局

美容形成外科歴 32年

所属学会・団体
国際形成外科学会会員
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本形成外科学会会員
取得専門医
日本形成外科学会専門医
皮膚腫瘍外科指導専門医
無料カウンセリング無料メール相談