みなさま、こんにちは。大塚美容形成外科・歯科 横浜院院長の井田です。
今回は切らずにパッチリとした平行型二重を希望された患者様をご紹介します。
【術前】
蒙古襞が強く、厚い皮膚が目頭側から眼球を覆っているために目が小さく見えています。
普段から二重のりを使用しているため、慢性皮膚炎の症状も見受けられます。
このようなタイプの瞼は二重のりでの平行型二重のクセ付けが難しく、かぶれて皮膚が硬くなっていることがよくあります。
本来、このタイプの瞼をパッチリとした平行型二重にするには二重切開法と目頭切開法が最適です。
今回は患者様の「まずは埋没法のみで平行型二重にしたい」という希望で、フォーエバーブリリアント埋没法を行いました。
フォーエバーブリリアント埋没法は通常の埋没法に比べ固定力が倍以上強く、はっきりとしたい二重ラインが持続可能です。
【術直後】
本物の二重はいかがでしょうか?
ハッキリとした平行型二重になっています。
腫れとラインの食い込みが強いため、完成より二重の幅が広く見えます。
まだ、ちょっと見慣れないですね。
この後腫れが強くなるので、今日はしっかり冷やしながら安静にしてください。
【術後2日】
腫れがピークの状態です。
ラインが馴染んでいないので、ぎこちないです。
部活にバイトに忙しそうですが、熱くなると腫れが強まるのでなるべくクールに振舞ってください。
お大事にしてください。
【術後1週】
まだ二重ラインとまつ毛の間がぷっくりとしていますが自然なラインになってきました。
ちょっと派手ですが、メイクで誤魔化していつもの生活に復帰可能です。
ただし、飲み過ぎ泣きすぎにはご注意ください。
腫れます。
もう一息です。
【術後1ヶ月】
自然な平行型二重になりました。
派手な二重に見慣れてしまって、物足りないでしょうか?
もっとパッチリくっきり二重にしたくなったら、いつでもご相談ください。
ぜひ新しい二重で貴重な日々をおもいきり楽しんでください。
自分が思っている以上に自分はもっとできたりします。
頑張ってください。
【フォーエバーブリリアント埋没法によるリスク】
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感、左右差等
【フォーエバーブリリアント埋没法による副作用】
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。
5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
【リスクと副作用に対する予防】
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。左右差に対しては術前に十分なシミュレーションを行いご本人が納得した状態で施術を受けるように取り組んでいます。
【料金(税別)】
フォーエバーブリリアント埋没法 3点連結(5年保証)片目…¥90,000 両目…¥150,000
4点連結(10年保証)片目…¥150,000 両目…¥250,000
▼フォーエバーブリリアント埋没法 https://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/eye/maibotsu/forever/

