高濃度ビタミンC点滴・注射Q&A

大塚美容形成外科・歯科のご紹介

高濃度ビタミンC点滴・注射 Q&A

高濃度ビタミンCやプラセンタなど、美容点滴・注射の施術に関するQ&A。

高濃度ビタミンC点滴・注射 Q&A

「余分なビタミンCは体外に排出される」と聞きますが、注射や点滴ではどうなのでしょうか?

確かに注射や点滴でも、余分なビタミンCは尿と一緒に体外に排出されてしまいます。ですが、排出されるまでに体内の様々な組織に良い効果を起こし、不要な分のみが排出ます。

副作用はありませんか?

ビタミンCは元々、様々な食品にも含有されている栄養素の一つで、余分に摂取しても水溶性のビタミンなので、尿中に排出されるため、基本的には副作用はありません。

高濃度ビタミンC点滴を受けられないケースを教えて下さい。

腎臓機能の悪い方・透析中の方・妊娠中の方・栄養状態が極端に悪い方・G6PD欠損症の方は施術を受けることができません。ご了承下さい。

ビタミンCサプリメントを大量に飲むと、高濃度ビタミンC点滴と同じ効果が得られそうなのですが。

食品やサプリメントで一度に大量のビタミンCを摂取しても、余分なビタミンCはすぐに体外に排出されてしまいます。ですから直接血管に栄養素を入れる注射や点滴と同様の効果を得ることはできません。
また、ビタミンCを一度に大量に摂取すると、胃腸にダメージが起きる可能性もありますのでお勧めできません。

どうして高濃度ビタミンC点滴を受ける前には血液検査が必要なのですか?

G6PD欠乏症という疾患をお持ちの方が高濃度ビタミンC点滴を受けると、溶血性貧血と呼ばれる貧血を引き起こす可能性があります。G6PD欠乏症とは、主に赤血球内に存在する「グルコース6リン酸脱水素酵素(G6PD)」が欠乏し赤血球が壊れやすくなることにより発症する疾患のことです。
日本人の発病率はけして高くはありませんが、当院では患者様の安全を最優先に考え、高濃度ビタミンC点滴をお受けになる患者様には事前に必ず血液検査を受けて頂いております。

美容点滴・注射 Q&Aカテゴリー

ご予約・ご相談

医師が直接カウンセリングを行い
適切な治療のみご案内いたします。

無理に施術をすすめたり
当日中に契約を迫ることは一切ありません。

全国のクリニック

大塚美容形成外科・歯科は全国5院。
お近くのクリニックで、
カウンセリング・施術を
お受け下さい。





当サイトは
医療広告ガイドラインを遵守し、
医師監修のもと情報を掲載しています。


大塚美容形成外科・歯科では、2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、総院長石井秀典医師監修のもと、患者様に正確な情報をお伝えすることを目的とし、当サイトの運用を行っております。


監修医情報
大塚美容形成外科・歯科 総院長

石井秀典

(いしいひでのり)

経歴 2000年 帝京大学医学部 卒業/2000年
帝京大学医学部形成外科 入局
2005年 杏林大学病院 形成外科 入局
2006年 大塚美容形成外科 入局
2006年 医学博士号 学位取得
2022年 大塚美容形成外科 総院長就任
帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
資格・取得専門医 医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会専門医(JSAPS認定)
アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)
所属学会・団体 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本形成外科学会会員
国際形成外科学会会員
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会

Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ