二重整形を受けた直後はまぶたが腫れているため、不安になる方も少なくありません。
腫れている時はやっぱり冷やすべき?いつまで冷やしたらいいの?本当に冷やすのが合ってる?など、疑問があるほど心配になります。
そこでこの記事では、不安になりやすい二重整形のダウンタイムを、どのように過ごすと良いか解説していきます。
二重整形を受けた方も、これから受けようとしている方も、ぜひ参考にしてみてください。
二重整形後は冷やした方がいい?
手術直後は患部が熱を持っているため、すぐに冷やした方が良いです。
冷やすことにより血管が収縮し、腫れを抑えることができます。
医師からもすぐに冷やすよう指示を受けることが多いはずです。
しかし、冷やし続けることが良いこととは言えません。
なぜなら血液の循環が悪くなり、治りが遅くなるためです。
そのため、手術直後〜翌日頃までは冷やし、その後は患部が熱を持っているようであれば冷やす、熱を帯びていないようであれば安静にしておく、といったように状態を観察しながら対処するようにしましょう。
冷やし方にも注意が必要!
冷やすことが効果的とはいえ、保冷剤を直接当てたり、長時間冷やし続けたりすることは控えましょう。
凍傷や血行障害を起こす危険性もあります。
そのため、保冷剤であればタオルで包み、まぶたに軽く押し当てて冷やしすぎないようにします。
また、1回あたり5分~10分程度、まぶたが熱を持っているタイミングに行うと効果的です。
冷やす以外に注意すること
日常生活の中には、患部を腫れやすくしてしまう行動があります。
ダウンタイム中はどのような行動に注意すべきなのかを知り、腫れのリスクを少しでも抑えられるようにしましょう。
長時間下を向いたり横になったりすることを避ける
携帯を操作したり、本を読んだり、下を向く姿勢を長時間とっていると腫れやすくなります。
そのため、術後1週間程度は意識的に下を向く時間を減らすよう心掛けましょう。
また、横になる姿勢も注意が必要です。
就寝中はどうしても長時間横になり、腫れや内出血が起きやすいので、朝起きたら5〜10分程度まぶたを優しく冷やしてあげると良いでしょう。
血行をよくしすぎない
入浴や飲酒によって血行が良くなりすぎるとまぶたが腫れやすくなります。
そのため、術後1週間程度はシャワーにして、飲酒は控えるのが良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダウンタイムの過ごし方を知り、二重整形を受けた方・これから受ける方の不安が少しでも和らいだのであれば幸いです。
もしダウンタイムの痛みや腫れが辛い場合は感染症などの危険性もありますので、我慢せずに医師に相談するようにして下さい。