「脂肪吸引後にマッサージ?」「どういうこと?」と頭にハテナマークが浮かんでいる方もいるでしょう。
そこで今回は脂肪吸引後のマッサージについて詳しく解説していきます。
脂肪吸引を受けようか迷っている方、実際に脂肪吸引を受けてアフターケアで悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい。
脂肪吸引後にマッサージが必要な理由
脂肪吸引後はマッサージが必要と言われていますが、それはなぜなのでしょうか?
術後に拘縮と呼ばれる現象が起き始めます。皮膚の表面が硬くなり、凸凹したようになるのです。
この症状は時間の経過とともに改善していきますが、マッサージでなめらかになっていきます。そのほか浮腫みにも効果があります。
マッサージで刺激を与え、血液循環を良くしていくことが大切です。
脂肪吸引後のマッサージはいつから?
部位や治療範囲にもよりますが、脂肪吸引後のマッサージは治療から3〜4週間後から行うことをおすすめします。
これ以前の場合、まだ腫れや痛みが治っておらずこれらの症状をより悪化させてしまう可能性も考えられるからです。
自身で手の届かない部位などにおいてインディバで回復をさせる方法もあります。
インディバは、高周波温熱機を使って「深部加温」という熱を体内に届ける施術で、体を芯(内側)から温め、新陳代謝を上げる効果があります。
脂肪吸引後に気をつけるべきこと
ほとんどのケースで脂肪吸引後に、内出血が起こります。
この症状は時間の経過とともに緩和されていくため心配しすぎる必要はありません。
しかし数週間は続くことも考えられるため、早く消失させるために「圧迫」「冷やしすぎない」ということが重要です。
また、浮腫みが出てしまうこともあります。そのためサポーターの着用を勧められることもあります。
※圧迫や浮腫みに関しては別の記事で解説しているため合わせて目を通してみて下さい。
まとめ
今回は脂肪吸引後のマッサージについて詳しく解説していきました。いかがでしたでしょうか?
本記事でも説明してきたように、脂肪吸引後のマッサージは治療の仕上がりを左右するとても大事な行為です。そのため、必ず行うようにしましょう。
とは言え、期間を守って行わなければ「痛み」や「内出血」が悪化してしまう可能性もあるため注意が必要です。
大塚美容形成外科では、ダウンタイムの過ごし方について分かりやすく説明させて頂いております。また、アフターフォロー体制も十分に整っておりますので、脂肪吸引を検討している方は、お気軽にご相談下さい。
まずは無料カウンセリングにお越しください。
大塚美容形成外科では、
カウンセリングから医師が
患者様のお悩みに寄り添い
適切なご提案をさせていただきます。