二重埋没法後はいつまでお酒を控えた方が良い?

埋没法などの手術を受ける場合、注意すべき行動の一つに飲酒があります。

飲酒は血行を促進するため腫れや内出血が強く出てしまうリスクが有るのです。

そこで今回は、埋没法後の飲酒について詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

 

埋没法を受ける前の飲酒は問題ない?

埋没法を受ける前であればお酒を飲んでも問題ないと思う方もいるかもしれません。

しかし、施術の2~3日前からお酒や塩分の多い食事は控えた方が良いとされています。理由は、お酒や塩分の多い食事はむくみに繋がり、まぶたがむくんでいると施術がしにくいからです。

早い段階からコンディションを整え、万全の状態で施術に臨めるようにしましょう。

 

施術後はいつまでお酒を我慢した方が良い?

お酒を飲むと血行が良くなり、まぶたが腫れやすい状態となってしまうため、少なくとも3日程度は我慢した方が良いでしょう。

可能であれば1週間程度は控えた方が安心です。

また腫れが続くようであれば、おさまるまでは飲みすぎないようにしましょう。

 

お酒以外に気をつけるべきこと

お酒を飲む以外にも、腫れや内出血を悪化させてしまう行動があります。

以下のような行動にも、注意しましょう。

 

入浴

身体が温まって血行が良くなり、腫れが強く出てしまうことがあります。

そのため、身体を洗う場合はシャワーにするか、どうしても湯船に浸かりたい場合はぬるめの温度にして長湯は避けましょう。

メイク

腫れや内出血が目立つ場合、ついメイクで隠したくなってしまいます。

しかし、施術後すぐは傷口から細菌が入り、症状を悪化させてしまう可能性があるため、術後2日程度は様子をみた方が良いでしょう。

特にアイシャドウのような、粒子が細かく着色成分が含まれるものは、色素沈着を起こすリスクもあるので注意が必要です。

コンタクト

施術直後はコンタクトの使用ができないため、メガネを用意しておきましょう。

3日程度経って状態が良いようならできますが、まぶたを引っ張ってしまうと糸が切れてしまう可能性があるので注意が必要です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

埋没法の施術前後に控えた方が良い行動を知ることで、腫れや内出血などのリスクを抑えることができます。

お酒が好きな人からすると「いつまで控えた方が良いのか」「いつから控えた方が良いのか」というのは大事な問題です。

ぜひ今回の内容を参考に、リスクを抑えて理想の二重を手に入れてください。

大塚美容形成外科では3種類の埋没法をご用意しており、患者様のご希望や体質などに合わせてお選び頂けます。埋没法をご検討中の方はお気軽にご相談ください。

\経験豊富な医師による丁寧な施術/ 大塚美容形成外科の
無料カウンセリングはこちら

大塚美容の目もと・二重まぶた 埋没法/切開法の整形

大塚美容の二重埋没法
 



大塚美容形成外科・歯科は、専門医や資格を保有した技術力の高い医師が在籍。
安全で質の高い美容医療を患者様にご提供いたします。

また、当院では納得した治療を受けていただくために医師によるカウンセリングを行っております。


大塚美容形成外科の
無料カウンセリングはこちら

記事監修医師紹介

大塚美容形成外科 総院長
大塚院院長
大塚院金沢院京都院銀座院

石井 秀典医学博士Hidenori Ishii M.D. , Ph.D.

大塚院院長 石井 秀典医学博士
大塚美容外科 石井 秀典医学博士ブログ 大塚美容外科 石井 秀典医学博士 インスタグラム
略歴
2000年 帝京大学医学部 卒業
2000年 帝京大学医学部形成外科 入局
2005年 杏林大学病院 形成外科 入局
2006年 大塚美容形成外科 入局
2006年 医学博士号 学位取得

帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
美容外科・形成外科歴 23年