8月17日、午後3時に7ジュールの出力でQスイッチ付きルビーレーザーを両頬に照射してみました。
このシリーズでお話した、日光浴び放題、51歳男性、職業美容形成外科医師の汚い顔です。
8月21日午後10時、入浴後にテープを外すと、全部取れてました。
患者様には、一週間のテープ保護とその後の日焼け止めが必須と説明していますが、実際には4日程度でほぼ痂皮が取れるようです。
テープを貼らないで出来るレーザー治療器具も多々出ていますが、やはり高い治療結果を求める場合、Qスイッチ付きルビーレーザーに勝る治療器具は見当たらないように感じます。
夏の疲れた肌。
一週間我慢して癒してあげるのも良いのではないかと感じます。
【Qスイッチルビーレーザーによるリスク】
炎症性色素沈着、シミの再発
【Qスイッチルビーレーザーによる副作用】
1.かさぶた
レーザーで治療した部位はかさぶたとなります。1週間ほどで自然になくなります。
2.レーザー後の赤み
レーザーで治療した部分は赤くなります。赤みは2週間程度で薄くなります。
【炎症性色素沈着に対する予防】
炎症性色素沈着を予防する目的で同時にハイドロキノンとアスコルビン酸による軟こう治療を併用することもあります。
【再発のリスクに対して】
シミの大きな原因は紫外線です。治療後は紫外線から肌を守ることが重要です。当院では肌に優しいUVクリームや内服による紫外線予防剤を用意しております。
【料金(税別)】
5照射…¥10,000~
▼Qスイッチルビーレーザー https://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/skin/laser/

