婦人科形成

婦人科形成

相談しにくい女性器のお悩みを解消する婦人科形成治療

婦人科形成治療について

デリケートゾーンのお悩み解消

デリケートゾーンのお悩みを解消

女性器の色や形の悩みは、友達や親にも相談しづらく、他人と比較するのも難しいものです。

そのため、痛みや不快感が気になっていても、どうして良いのか分からず一人で悩みを抱え込んでしまう女性も少なくありません。

医師に相談するのもなかなか勇気が要ることですが、当院では丁寧なカウンセリングを行い、一人一人に適した婦人科形成治療をご提案しています。

形成外科専門医・女医によるカウンセリング&治療

For Beauty

女性医師も在籍しています。

他の人と比べようが無いため悩んでいる方は少なくありません。デリケートな部分だからこそなかなか相談できないのも事実です。
当院は数多くの症例があり、女性の医師もおります。予約の際にご希望をお伝え下さい。

岡村愛ドクターズインスタグラム

小陰唇縮小術

大きすぎる小陰唇を小さく

小陰唇縮小術

大きすぎる小陰唇を切除して小さくする手術です。

小陰唇の大きさや形は人それぞれですが、小陰唇が大陰唇からはみ出し下着に擦れて痛い場合は小陰唇の肥大といえます。大陰唇と小陰唇の間に汚れが溜まりやすくなるため、ニオイの原因にも。

左右の大きさが違って気になる場合もこの手術で形を整えます。

小陰唇の正常の大きさは?

小陰唇の正常の大きさは?

立位で小陰唇が少し見える程度、もしくは小陰唇の幅が2cm以内というのが小陰唇の正常の大きさとされることが多いのですが、小陰唇の大きさは非常に個人差があります。

これより大きくても日常生活に支障を来さなければ異常というわけではなく、治療を要さない場合もあります。

こんなお悩みに

  • Case 1
    小陰唇が大きい
  • Case 2
    擦れて痛い・痒い
  • Case 3
    左右差が気になる
  • Case 4
    色が黒ずんでいる
  • Case 4
    汚れがたまりやすい

施術のプロセス

小陰唇縮小術

手術は全体のバランスを見て、自然できれいな形に縫合します。

また術後の傷跡は術者本人が見てもほとんどわからないほどきれいになります。
入院の必要もなく、気軽に受けていただける手術です。

施術の留意点

施術時間 1時間
腫れ・傷跡 軽い腫れは1ヵ月程度
施術の痛み 無痛
入院・通院 入院不要。術後一週間後に抜糸のための来院が必要です。
※翌日に再診が必要な場合があります。
麻酔 局所麻酔
持続性 ほぼ永久的
シャワー・入浴 シャワーは翌日から可能
施術後の注意点 激しい運動や、手術部位に負担のかかる自転車・バイクの運転は1週間~2週間程お控えください。

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

副皮切除術

副皮切除術

副皮は小陰唇の前方にある小さなヒダです。副皮は全くないこともありますし、小陰唇同様に大きいこともあります。
ヒダの間に汚れや垢がたまりやすいため、においや炎症の原因となる場合があります。


余分な皮膚を切除して形を整えます。副皮切除術は、小陰唇縮小と同時に行うことが多い手術です。

こんなお悩みに

  • Case 1
    擦れて痛い・痒い
  • Case 2
    左右差が気になる
  • Case 3
    色が黒ずんでいる
  • Case 4
    汚れがたまりやすい

施術の留意点

施術時間 30分
腫れ・傷跡 個人差があるものの、腫れは2週間程度で収まります。
施術の痛み 個人差がありますが、局所麻酔を行ないますので、術中の痛みは少なく済みます。
入院・通院 入院不要。術後一週間後に抜糸のための来院が必要です。
※別途0~1回通院が必要になることがあります。
麻酔 局所麻酔または静脈麻酔
持続性 半永久的
シャワー・入浴 シャワーは翌日から可能
入浴は1週間後くらいから可能
施術後の注意点 激しい運動や、手術部位に負担のかかる自転車・バイクの運転は1週間~2週間程お控えください。

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

クリトリス包茎手術
(陰核包皮縮小術)

クリトリス包皮を除去して衛生的に

クリトリス包茎手術

クリトリス(陰核)を覆っている皮膚(包皮)を切除する手術です。

陰核包皮とは、クリトリス(陰核亀頭)と呼ばれる部分を覆う皮膚で、この陰核包皮が大きい状態をクリトリス包茎(陰核包茎)といいます。
クリトリス包茎の大きさは人それぞれで、クリトリスが隠れていても必ずしも異常というわけではありません。

クリトリス包茎は、整容面が優れない、垢がたまる、感染・炎症や不感症の原因となります。整容面が気になる場合や生活の支障になる場合には、クリトリス包茎手術(陰核包皮縮小術)で皮膚を切除して形を整えることができます。

陰核亀頭は神経終末が集中する部位であり、露出させすぎると痛みを生じることもあるため、切除する皮膚の量はおひとりおひとりの状態に合わせて慎重に決めています。また、傷跡が目立たない位置にできるように工夫して丁寧に縫合します。

こんなお悩みに

  • Case 1
    大きさが気になる
  • Case 3
    左右差が気になる
  • Case 4
    汚れがたまりやすい
  • Case 4
    感染・炎症を繰り返す
  • Case 5
    不感症が気になる

施術のプロセス

クリトリス包茎手術(陰核包茎手術)

クリトリス(陰核)包皮の余剰部分を切除し、傷跡が目立たない位置で縫合していきます。

神経が集中する部分であり、露出させすぎると、痛みを感じることもあるため、切除する皮膚の量はおひとりおひとりの状態に合わせ、慎重に決めていきます。

施術の留意点

施術時間 30~60分
腫れ・傷跡 個人差はありますが、腫れは2週間程度で収まります。
施術の痛み 個人差がありますが、局所麻酔を行ないますので、術中の痛みは少なく済みます。
入院・通院 入院不要。術後一週間後に抜糸のための来院が必要です。
※別途0~1回通院が必要になることがあります。
麻酔 局所麻酔または静脈麻酔
持続性 半永久的
シャワー・入浴 シャワーは翌日から可能
入浴は1週間後くらいから可能
施術後の注意点 激しい運動や、手術部位に負担のかかる自転車・バイクの運転は1週間~2週間程お控えください。

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

膣縮小術

緩んでしまった膣を引き締める

膣縮小術

出産や加齢などが原因で緩んでしまった膣を引き締める手術です。

粘膜を一部切開し糸で筋肉を引き寄せた後縫合します。膣の入り口と膣壁の両方に対して修復を行います。

こんなお悩みに

  • Case 1
    出産後、膣が緩んでしまった
  • Case 2
    お風呂やプールの水が膣に入ってしまう
  • Case 3
    尿もれが気になる

施術の留意点

施術時間 1.5時間
腫れ・傷跡 軽く腫れる場合があります
施術の痛み 無痛
入院・通院 入院不要。術後一週間後に抜糸のための来院が必要です。
※翌日に再診が必要な場合があります。
麻酔 局所麻酔
持続性 ほぼ永久的
シャワー・入浴 シャワーは翌日から可能
施術後の注意点 激しい運動や、手術部位に負担のかかる自転車・バイクの運転は1週間~2週間程お控えください。

施術料金

特別価格

施術名 定価(税込)
小陰唇縮小術 片側 ¥56,100
※非抜糸の場合:
プラス¥55,000
両側 ¥79,200
※非抜糸の場合:
プラス¥110,000
副皮切除術 片側 ¥52,800
※非抜糸の場合:
プラス¥55,000
両側 ¥99,000
※非抜糸の場合:
プラス¥110,000
クリトリス(陰核)包茎手術
(陰核包皮縮小術)
¥99,000
※非抜糸の場合:
プラス¥110,000
膣縮小術 ¥550,000
※非抜糸の場合:
プラス¥110,000

※自由診療のため保険適用外となります。

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

よくあるご質問

施術予定日の前後に生理が来る予定ですが問題ありませんか?

施術部位を清潔に保つためにも生理期間中の施術は避けることが望ましいです。
生理予定日の10日ほど前の施術がベストなタイミングですが、コントロールが難しいデリケートな部分なので医師に御相談ください。

術中・術後の痛みはありますか?

施術中は麻酔が効いているため痛みは感じません。術後も日常生活に支障が出るほどの痛みはありません。ただ、自転車やバイクなどの運転は痛みが伴う場合がありますので、1週間程度は避けていただいたほうが良いです。

痛みを感じやすい方へ

痛みを感じやすい方にはリラックス麻酔もご用意しております(別途料金がかかります)

当院で使用する麻酔について

大塚美容が支持される理由

小さな手術で大きな効果を
01

小さな手術で大きな効果を

創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。

経験に基づく技術
02

経験に基づく技術と豊富な症例数

1976年の大塚院開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。

丁寧なカウンセリング
03

医師による丁寧なカウンセリング

手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。手術前の不安を取り除いてください。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。

確立された技術力
04

確立された技術力

経験を積んだ形成外科医・美容外科医・歯科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。


Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ