しわ治療 症例写真

しわ治療 症例写真

しわ治療 症例写真

注入術・内視鏡ブローリフトなど「しわ治療」の症例写真を紹介しています。
肌・美容皮膚科 症例写真Skin Photo Menu

ヒアルロン酸注入(側頭部)、ボトックス注入(目尻)、ナチュラル埋没法の
症例写真と施術詳細

New!
  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入、ボトックス注入、ナチュラル埋没法
術式 ヒアルロン酸注入、ボトックス注入、2点瞼板固定法
術式詳細 お顔全体のタルミ治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000

ナボタ(デウン製薬)
1回・1部位…¥15,950

ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥27,500 厚生労働省認可

ゼオミン(メルツ社)
1回・1部位…¥88,000

ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
1回・1部位…¥15,950

ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥27,500 厚生労働省認可

ゼオミン(メルツ社)
1回・1部位…¥88,000

2点瞼板固定法
2点
片目…¥55,440
両目…¥92,400
3点
片目…¥83,160
両目…¥138,600
リスク
ヒアルロン酸注入
感染症、皮膚壊死、効果が弱い

ボトックス注入
効果が弱い

2点瞼板固定法
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等
副作用
ヒアルロン酸注入
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。

ボトックス注入
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。

2点瞼板固定法
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
ヒアルロン酸注入
リスクと副作用に対する予防
針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。

針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。

注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。

感染症に対して
ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。

皮膚壊死に対して
ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。

効果が弱いリスクについて
ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
ボトックス注入
リスクと副作用に対する予防
針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。

針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。

注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。

効果が弱いリスクについて
ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
2点瞼板固定法
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

46歳のモニターさんです。ご本人は目のタルミを気にされて来院されましたが、「治療したことが職場ではばれたくない」ということでした。施術後は二点留めのナチュラル埋没法で自然な二重になったため、無理に目を開ける必要もなくなりおでこのシワが改善されました。またこめかみにヒアルロン酸を注入したことで顔全体がリフトアップされて、下まぶたとフェイスラインのたるみが解消されているのが分かります。目じりにはボトックスを注入したことにより、笑いシワも目立たなくなりました。

ヒアルロン酸注入(頬・顎)、フォーエバーブリリアント埋没法の
症例写真と施術詳細

New!
  • 施術前
  • 施術後(2ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入、フォーエバーブリリアント埋没法
術式 ヒアルロン酸注入、3点連結瞼板固定法
術式詳細 お顔全体のタルミ治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000

フォーエバーブリリアント埋没法
ナボタ(デウン製薬)
1回・1部位…¥15,950

ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥27,500 厚生労働省認可

ゼオミン(メルツ社)
1回・1部位…¥88,000

3点連結瞼板固定法
3点連結(5年保証)
片目…¥99,000
両目…¥165,000
4点連結(10年保証)
片目…¥165,000
両目…¥275,000
リスク
ヒアルロン酸注入
感染症、皮膚壊死、効果が弱い

3点連結瞼板固定法
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感、左右差等
副作用
ヒアルロン酸注入
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。。

3点連結瞼板固定法
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。
5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
ヒアルロン酸注入
リスクと副作用に対する予防
針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。

針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。

注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。

感染症に対して
ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。

皮膚壊死に対して
ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。

効果が弱いリスクについて
ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
3点連結瞼板固定法
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。左右差に対しては術前に十分なシミュレーションを行いご本人が納得した状態で施術を受けるように取り組んでいます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

54歳のモニターさんです。年齢相応にほうれい線とマリオネットラインがあり、顔全体にタルミも出ています。また、まぶたのタルミも見られ疲れた印象を受けます。
ボリューマ4本とボリフト1本を使用しています。また瞼に対してはフォーエバーブリリアント法の埋法法を行っています。
ボリューマの注入により顔全体のタルミ感が改善し、ボリフトによりほうれい線とマリオネットラインが浅くなっています。ほうれい線もマリオネットラインも注入前では左右差もありましたが注入後では左右差がないほどに改善し、疲れた印象もなくなり健康的で明るい印象となりました。

ヒアルロン酸注入によるほうれい線の治療効果の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 シワの線に対する注入
術式詳細 ほうれい線を薄くする治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 ほうれい線など皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

40代前半のモニターさんです。ほうれい線を気にされて来院されました。今回の治療にはヒアルロン酸を2本(2ml)使用しています。注入用の針は痛みを感じにくく、内出血しにくい特別な針(FMC:ファインマイクロカニューレ)を使いました。治療後はどこが変わったというよりも、顔全体の輪郭が整った印象です。

ヒアルロン酸注入(頬・鼻唇溝)の
症例写真と施術詳細

正面
  • 施術前
  • 施術後

斜め方向
  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 シワの線に対する注入
術式詳細 ほうれい線を薄くする治療と頬のボリュームを作る治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 ほうれい線など皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

50代のモニターさんです。加齢が起因してお顔全体にタルミが生じており、実際の年齢より老けて見えることがお悩みでした。特に口元の老けを気にされていたので、鼻唇溝(ほうれい線)にヒアルロン酸を注入しました。また、頬が貧弱で老けたイメージだったので、ふっくらと見えるように頬の部分にもヒアルロン酸を注入することにいたしました。
術後は全体的にほうれい線が薄くなっただけでなく、術前に大きく出ていたほうれい線の左右差がなくなりました。また、頬にもヒアルロン酸を注入したことで、ふっくらとした面持ちとなりました。

ヒアルロン酸注入による法令線のしわの治療効果の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 シワの線に対する注入
術式詳細 ほうれい線を薄くする治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 ほうれい線など皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

ヒアルロン酸の注入仕方は単純ではなく、この場合はボリュームアップが目的なので通常のシワに対する注射の仕方とは違い深い位置に注入します。
ヒアルロン酸にも多くの種類がありますが、この場合には弾力性のあるものを選択します。そうすることにより自然なボリュームアップが可能となります。
40代以降で法令線の治療となるとシワの線に対する治療も必要となります。使用するヒアルロン酸も粒子の細かい物を選び、注入する深さも浅い部位と深い部位を調節して注入していきます。
50代から60代以降となるとシワの線もより深くなり、シワ以外にも「たるみ」の要素も加わります。深いシワの線に対しては複数回の治療で徐々に改善させることが大切です。

ヒアルロン酸注入によるほうれい線の治療効果の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 シワの線に対する注入
術式詳細 ほうれい線とマリオネットラインを薄くする治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 ほうれい線など皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

この方は以前にたるみのお悩みでミニリフトの手術を受けています。今回はマリオネットラインとほうれい線のしわにヒアルロン酸注射を行いました。この治療で使用したヒアルロン酸は1ml(1本)です。1本のヒアルロン酸を丁寧に少しづつ注入することにより自然な仕上がりとなります。 たるみに対してはリフトアップの治療を行い、しわに対してはヒアルロン酸の注入をそれぞれの原因にあった治療法を行うことが治療に大切なことだと思います。

ヒアルロン酸注入によるクマの治療効果の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸によるクマ治療
術式 カニューレ針を使用したヒアルロン酸注入
術式詳細 下まぶたの陥凹部に対するヒアルロン酸注入
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮下出血、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮下出血に対して 下まぶたは血管の多い部位なので針を何回も刺入すると血管から出血する可能性があります。当院ではカニューレ針という鈍針を使用して血管を傷つけないようにして注入しています。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

モニターさんの年齢は23歳です。目の下のクマは昔から気になっていたとのことです。頬の脂肪を軽く押すことにより改善しているので眼窩周囲の線維組織が原因だと考えられます。
線維性の組織が原因である場合、線維組織を緩めることはできないためヒアルロン酸注射によって盛り上げます。この写真は施術直後のため麻酔で皮膚が白くなっていますが、2日ほどでヒアルロン酸が少し膨らむため調度よくなると思います。

ヒアルロン酸注入によるクマの治療効果の
症例写真と施術詳細

正面
  • 施術前
  • 施術後(2ヶ月後)

斜め方向
  • 施術前
  • 施術後(2ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸によるクマ治療
術式 カニューレ針を使用したヒアルロン酸注入
術式詳細 下まぶたの陥凹部に対するヒアルロン酸注入
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮下出血、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮下出血に対して 下まぶたは血管の多い部位なので針を何回も刺入すると血管から出血する可能性があります。当院ではカニューレ針という鈍針を使用して血管を傷つけないようにして注入しています。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

60代後半のモニターさんです。日ごろから美容には気を使っていらっしゃる方だったのですが、加齢に伴うたるみが起因する「目の下のクマ」は、改善できないとお話されていました。昨年アラガン社により発表されたヒアルロン酸【ジュビダームビスタ・ボリューマXC】は効果の持続期間が2年と長いのが特徴で、お顔のボリュームアップを目的に製造されたヒアルロン酸なので、リフト力が強く黒クマの治療にぴったりです。
施術前は正面から見ると黒クマが目立ち、斜めから見るとたるみによって眼窩脂肪が下がりぷっくりと膨れて、くぼみ部分が誇張されて見えてしまっています。ですが施術後には目の下にあった黒クマが解消されているのがわかります。斜めから見ても、たるんでぷっくりと飛び出していた眼窩脂肪が全く目立たなくなりました。

ヒアルロン酸注入による治療効果の
症例写真と施術詳細

正面
  • 施術前
  • 施術後(2週間後)
施術後(1ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸による窪み目治療
術式 ヒアルロン酸注入
術式詳細 上まぶたの陥凹部に対するヒアルロン酸注入
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000
リスク 感染症、まぶたが厚くなる、皮下出血、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
まぶたが厚くなるリスクに対して 上まぶたの注入はヒアルロン酸の注入量が多すぎるとまぶたが厚くなるため不自然になる可能性があります。注入時は毎回起きた状態で確認しながら行います。
皮下出血に対して 下まぶたは血管の多い部位なので針を何回も刺入すると血管から出血する可能性があります。当院ではカニューレ針という鈍針を使用して血管を傷つけないようにして注入しています。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

40代後半のモニター様です。年齢を重ねるごとに目の上のくぼみが気になるということでご来院いただきました。上まぶたの眼窩脂肪の減少が原因であると診断できたため、ヒアルロン酸注入にてまぶたのくぼみを改善することにしました。
術前は目の上が眼窩の骨の丸みにそって落ち込んでいて、少しお疲れかなという印象を持ちます。今回使用したヒアルロン酸はベロテロ(バランス)です。ベロテロ(バランス)は、注入後のなじみがよいことが特徴です。通常のヒアルロン酸よりも表皮に近い場所でも凹凸にならずに打つことができるので、今回のように上まぶたへの注入に適しています。術後は目の上の眼窩の骨に沿うようにあった影が改善されました。術後1ヶ月後も、注入直後の自然なボリュームをキープしています。

スキンブースター(ヒアルロン酸)の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…スキンブースター
術式詳細 顔全体をふっくらさせる治療
費用
スキンブースター
(1本・1ml)…¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。本治療で使用されるヒアルロン酸は非常に柔らかいタイプを使用するので皮膚の不整は起こりにくいです。

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

「スキンブースター」は、粒子が小さく柔らかいヒアルロン酸「ビタールライト」を特殊な器具を使って注入するので手軽ですし、痛みもほとんどありません。即効性があるので翌日にはプルプル感を味わうことができます。
なお、今までのヒアルロン酸との一番の違いは、「注入する場所」。今までは「真皮と脂肪の間」に注入していたのですが、今回の「スキンブースター」は、粒子がとても小さいため「真皮の中」に注入することができます。
真皮の中にヒアルロン酸を注入することによって、真皮内の皮膚が伸び、細胞はダメージを受けているように感じ沢山のコラーゲン線維を作り出します。

ヒアルロン酸注入(頬・顎)、ボトックス注入(顎)の
症例写真と施術詳細

New!
ガイドあり
  • 施術前
  • 施術後(3ヶ月後)

ガイドなし
  • 施術前
  • 施術後(3ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入、ボトックス注入
術式 注入方法…Vシェイプ+マイクロボトックス
術式詳細 口周りのシワ治療及びタルミ治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000

ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
1回・1部位…¥14,500

ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥25,000 厚生労働省認可

ゼオミン(メルツ社)
1回・1部位…¥80,000
リスク(共通) 感染症、皮膚壊死、効果が弱い
副作用(共通)
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

46歳のモニターさんです。口周りとほうれい線、顎にシワがあるため年齢よりも老けて見えます。施術前の写真は何も指示してなく正面を向いている状態ですが、口を硬く閉じているように見えます。
治療はヒアルロン酸(ボリューマ2本)の注入とボトックス注射を行いました。ヒアルロン酸は頬のボリュームが減少している部分と顎に注入しています。口周りのシワには注入していません。仮にシワの部分に注入するとシワは無くなるかもしれませんが、頬が膨らみすぎてしまい綺麗な仕上がりにはなりません。
施術後の写真を見るとわかりますが、頬と顎のボリュームが適度に改善するとVラインのフェイスラインとなるためホームベース型のフェイスラインからV型のフェイスラインとなり、リフトアップしたように見えます。
また、頬のボリュームがアップしたためほうれい線も目立たなくなりました。そして、ボトックス注射によりオトガイ筋が弱まり口周りのシワが改善しています。顔のタルミやシワは顔の筋肉や脂肪などの変化と密接に関係しています。ヒアルロン酸とボトックスを上手に組み合わせて治療すると、より良い効果が期待できます。

ヒアルロン酸注入による治療効果の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入、ボトックス注入
術式 注入方法…ヒアルロン酸注入+ブローリフトボトックス+マイクロボトックス
術式詳細 上まぶたの陥没治療、額のシワ治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000

ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
1回・1部位…¥15,950

ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥27,500 厚生労働省認可

ゼオミン(メルツ社)
1回・1部位…¥88,000
リスク(共通)
ヒアルロン酸注入
感染症、まぶたが厚くなる、効果が弱い、皮膚壊死

ボトックス注入
効果が弱い、眉毛下垂
副作用(共通)
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
まぶたが厚くなるリスクに対して 上まぶたの注入はヒアルロン酸の注入量が多すぎるとまぶたが厚くなるため不自然になる可能性があります。注入時は毎回起きた状態で確認しながら行います。
眉毛下垂のリスクに対して 額の治療では効果が強すぎると眉毛が下がってしまう可能性があります。初回の治療では少ない量から始めるようにしています。また、マイクロボトックス治療では皮膚の浅い部位にしか薬剤を注入しないので眉毛下垂はおきにくいです。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

加齢による上瞼のくぼみの原因は眼窩脂肪が減少してきたことです。上瞼のくぼみが改善されると目元の雰囲気は大きく変わります。ヒアルロン酸注射は皮膚の下に注入するのではなく眼窩の骨の裏側に注入するような感覚で行います。注入する量のコントロールは非常に細かく調節する必要があります。

ヒアルロン酸注入によるクマの治療効果の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸によるクマ治療
術式 カニューレ針を使用したヒアルロン酸注入
術式詳細 下まぶたの陥凹部に対するヒアルロン酸注入
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮下出血、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮下出血に対して 下まぶたは血管の多い部位なので針を何回も刺入すると血管から出血する可能性があります。当院ではカニューレ針という鈍針を使用して血管を傷つけないようにして注入しています。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

加齢によるクマの場合、「目の下のクマ」や「目の下のタルミ」と表現されることが多いです。加齢によるクマの原因は、眼窩脂肪という目の周りにある脂肪の「膨らみ」と頬部脂肪体の「下垂」です。この二つが同時に起ることにより中間部がへこみ、目の下のクマとなります。
今回のモニターさんのように顔が痩せている人の場合は特に目の下にクマが出現しやすいです。このような場合、目の下のくぼみが影になるため明るく見せようとしてお化粧が濃くなり、全体的にかえって老けた印象となります。
モニターさんの術後写真は施術後4日の状態です。腫れ、内出血とも見られない仕上がりになっています。

ヒアルロン酸注入(頬・顎)、ボトックス注入(顎)の
症例写真と施術詳細

New!
ガイドあり
  • 施術前
  • 施術後(3ヶ月後)

ガイドなし
  • 施術前
  • 施術後(3ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入、ボトックス注入
術式 注入方法…Vシェイプ+マイクロボトックス
術式詳細 口周りのシワ治療及びタルミ治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000
スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000

ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
20単位…¥15,900

ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可

ボクチャー(メルツ社)
20単位…¥38,500

ボトックスによるブローリフト
ブローリフト 40単位…¥77,000
ブローリフト+額・眉間マイクロボトックス 60単位…¥126,500
リスク(共通) 感染症、皮膚壊死、効果が弱い
副作用(共通)
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

46歳のモニターさんです。口周りとほうれい線、顎にシワがあるため年齢よりも老けて見えます。施術前の写真は何も指示してなく正面を向いている状態ですが、口を硬く閉じているように見えます。
治療はヒアルロン酸(ボリューマ2本)の注入とボトックス注射を行いました。ヒアルロン酸は頬のボリュームが減少している部分と顎に注入しています。口周りのシワには注入していません。仮にシワの部分に注入するとシワは無くなるかもしれませんが、頬が膨らみすぎてしまい綺麗な仕上がりにはなりません。
施術後の写真を見るとわかりますが、頬と顎のボリュームが適度に改善するとVラインのフェイスラインとなるためホームベース型のフェイスラインからV型のフェイスラインとなり、リフトアップしたように見えます。
また、頬のボリュームがアップしたためほうれい線も目立たなくなりました。そして、ボトックス注射によりオトガイ筋が弱まり口周りのシワが改善しています。顔のタルミやシワは顔の筋肉や脂肪などの変化と密接に関係しています。ヒアルロン酸とボトックスを上手に組み合わせて治療すると、より良い効果が期待できます。

ボトックス注射による頸部デザインの
症例写真と施術詳細

力を抜いた状態
  • 施術前
  • 施術後

力を入れた状態
  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ボトックス注入
術式 ボツリヌストキシン注射
術式詳細 首のシワ治療
費用
ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
20単位…¥15,900

ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可

ボクチャー(メルツ社)
20単位…¥38,500

ボトックスによるブローリフト
ブローリフト 40単位…¥77,000
ブローリフト+額・眉間マイクロボトックス 60単位…¥126,500
リスク(共通) 効果が弱い
副作用(共通)
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。

マイクロボトックス(額・眉毛拳上)の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

額のシワの改善方法はいくつかありますが、今回のモニターさんはボトックスビスタ【米国製】のボツリヌストキシン注射)を使用した眉毛拳上術と額のマイクロボトックスの複合治療です。眉毛拳上術はボトックスを眼輪筋に注射することで眼輪筋が弱まるため眉毛が上がります。眉毛が上がることにより上まぶたもリフトアップするため、上瞼のたるみが改善されます。額のしわには、筋肉内に注射することが通常ですがマイクロボトックスでは皮内に注射することで効果を弱くすることができ、効き過ぎによる眉毛の下垂を防げます。術後は1週間ですが、額のしわが改善されると共に上まぶたがリフトアップし、上まぶたのたるみも改善しています。また、上まぶたにはヒアルロン酸も注入しています。

ボトックス注射による額のしわの治療の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入、ボトックス注入
術式 注入方法…ヒアルロン酸注入+ブローリフトボトックス+マイクロボトックス
術式詳細 上まぶたの陥没治療、額のシワ治療
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥100,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥100,000 厚生労働省認可、長期持続型

ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥80,000 FDA認可
バランス(1本・1ml)…¥80,000 FDA認可

レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥80,000
スキンブースター(1本・1ml)…
1cc…¥60,000、2cc…¥100,000、1cc×3回…¥150,000、2cc×3回…¥250,000

クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥80,000

ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
20単位…¥15,900

ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可

ボクチャー(メルツ社)
20単位…¥38,500

ボトックスによるブローリフト
ブローリフト 40単位…¥77,000
ブローリフト+額・眉間マイクロボトックス 60単位…¥126,500
リスク(共通)
ヒアルロン酸注入
感染症、まぶたが厚くなる、効果が弱い、皮膚壊死

ボトックス注入
効果が弱い、眉毛下垂
副作用(共通)
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
まぶたが厚くなるリスクに対して 上まぶたの注入はヒアルロン酸の注入量が多すぎるとまぶたが厚くなるため不自然になる可能性があります。注入時は毎回起きた状態で確認しながら行います。
眉毛下垂のリスクに対して 額の治療では効果が強すぎると眉毛が下がってしまう可能性があります。初回の治療では少ない量から始めるようにしています。また、マイクロボトックス治療では皮膚の浅い部位にしか薬剤を注入しないので眉毛下垂はおきにくいです。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

加齢による上瞼のくぼみの原因は眼窩脂肪が減少してきたことです。上瞼のくぼみが改善されると目元の雰囲気は大きく変わります。ヒアルロン酸注射は皮膚の下に注入するのではなく眼窩の骨の裏側に注入するような感覚で行います。注入する量のコントロールは非常に細かく調節する必要があります。

ボトックス注入、下瞼レディエッセ注入、ナチュラル埋没法の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後(1週間後)
施術後(2ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ボトックス注入、下瞼レディエッセ注入、ナチュラル埋没法
術式 注入方法…筋層内へのボツリヌストキシン注射
カニューレ針を使用したレディエッセ注入
埋没法
術式詳細 額のシワ治療
2点瞼板固定法
費用
ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
20単位…¥15,900

ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可

ボクチャー(メルツ社)
20単位…¥38,500

ボトックスによるブローリフト
ブローリフト 40単位…¥77,000
ブローリフト+額・眉間マイクロボトックス 60単位…¥126,500


レディエッセ
1.5ml…¥180,000
0.8ml…¥130,000

ナチュラル埋没法 2点
片目…¥50,400
両目…¥84,000

ナチュラル埋没法 3点
片目…¥75,600
両目…¥126,000
リスク(共通)
ボトックス注入
感染症、皮下出血、希望よりも効果が少ない、左右差

レディエッセ注入
感染症、皮下出血、皮膚壊死

埋没法
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等
副作用
鼻尖縮小術
1.内出血(ボトックス注入、レディエッセ注入)
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。

埋没法
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防
ボトックス注入
針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。

レディエッセ注入
皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。

埋没法
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
針孔の赤みに対して(ボトックス注入、レディエッセ注入) 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して(ボトックス注入、レディエッセ注入) 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
ボトックス注入
効果が強すぎる、または、効果が弱いリスクについて
ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。

眉毛下垂のリスクに対して
額の治療では効果が強すぎると眉毛が下がってしまう可能性があります。初回の治療では少ない量から始めるようにしています。

眉毛が吊り上がって見えるリスクについて
前頭筋と皺鼻筋の付着部位にボツリヌストキシンが強く効いてしまうとまぶたが開きにくく感じられるため眉毛を挙上させて目を開かせようとしますが、前頭筋の中央部がボツリヌストキシンにより動かなくなっていると外側のみを挙上してしまうため眉毛が吊り上がってしまいます。ボツリヌストキシン注射の位置を筋肉の状態にあわせて注射する必要があります。
レディエッセ注入
感染症に対して
レディエッセ注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。

注入した部位の皮膚の不整に対して
皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。

皮下出血に対して
下まぶたは血管の多い部位なので針を何回も刺入すると血管から出血する可能性があります。当院ではカニューレ針という鈍針を使用して血管を傷つけないようにして注入しています。

皮膚壊死に対して
レディエッセの注入は骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのレディエッセを注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

今回のモニターさんの術後写真は、ボツリヌストキシンを注入後1週間後の状態です。術前では薄いしわと少し深くなっていきそうなしわが混在していました。注入後1週ですがしわの線はほぼなくっています。また、眉毛の高さも変化していないため、顔つきの変化はなく自然な表情のままです。術後2ヶ月後も変わらず維持しております。

ボトックス注射による額のしわの治療の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ボトックス注入
術式 注入方法…筋層内へのボツリヌストキシン注射
術式詳細 眉間と額のシワ治療
費用
ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
20単位…¥15,900

ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可

ボクチャー(メルツ社)
20単位…¥38,500

ボトックスによるブローリフト
ブローリフト 40単位…¥77,000
ブローリフト+額・眉間マイクロボトックス 60単位…¥126,500
リスク(共通) 効果が強すぎる、効果が弱い、眉毛下垂、眉毛が吊り上がる
副作用(共通)
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
効果が強すぎる、または、効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
眉毛下垂のリスクに対して 額の治療では効果が強すぎると眉毛が下がってしまう可能性があります。初回の治療では少ない量から始めるようにしています。
眉毛が吊り上がって見えるリスクについて 前頭筋と皺鼻筋の付着部位にボツリヌストキシンが強く効いてしまうとまぶたが開きにくく感じられるため眉毛を挙上させて目を開かせようとしますが、前頭筋の中央部がボツリヌストキシンにより動かなくなっていると外側のみを挙上してしまうため眉毛が吊り上がってしまいます。ボツリヌストキシン注射の位置を筋肉の状態にあわせて注射する必要があります。

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

眉間や目尻、額などの表情シワの治療ではボツリヌストキシン注射が一般的です。額や眉間のシワは怒っているように見えてしまうのでマイナスイメージとなります。また、表情シワは放っておくと更に深くなってしまうため早めに治療を始めた方が簡単に改善することができます。

ヒアルロン酸注入(こめかみ)、ボトックス注射(目尻)、ナチュラル埋没法の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 複合治療
術式 注入方法…ヒアルロン酸注入+ボツリヌストキシン注射
埋没法(2点瞼板固定法)
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク
トータルフェイシャルトリートメント、ボトックス
感染症、皮膚壊死、効果が弱い

埋没法(2点瞼板固定法)
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等
副作用
トータルフェイシャルトリートメント、ボトックス
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。

埋没法(2点瞼板固定法)
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
トータルフェイシャルトリートメント、ボトックス
リスクと副作用に対する予防
針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。

針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。

注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。

感染症に対して
ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。

皮膚壊死に対して
ボトックスの注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。

効果が弱いリスクについて
ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
埋没法(2点瞼板固定法)
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

今回のモニターさんは46歳の方です。目のタルミを気にされて来院されました。お顔の状態は、額のシワが目立つことと、上まぶたのタルミと下まぶたのタルミがあります。
額のシワ:上まぶたのタルミが原因→埋没法でタルミを取ることで改善します。
下まぶたとフェイスラインのタルミ:側頭部から頬にかけたボリューム減少が原因→側頭部へのヒアルロン酸注入でボリュームが復活するとリフトアップしてタルミが改善します。
目尻のシワ:笑った時の表情シワが原因→ボツリヌストキシン治療で表情シワを改善できます。
顔の加齢現象として脂肪や筋肉の減少があります。脂肪や筋肉のボリュームが減少すると頬が凹み、頬骨部分は突出が目立つため、顔が波打つような変形が出てきます。そこでヒアルロン酸をボリューム減少した部分に少量ずつ注入することによって顔の輪郭が若返るため、顔全体のリフトアップ効果につながるのです。

ヒアルロン酸注入、ボトックス注射の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後(施術直後)
施術後(2週間後)

斜め方向
  • 施術前
  • 施術後(2週間後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 複合治療
術式 注入方法…トータルフェイシャルトリートメント+ボツリヌストキシン注射
術式詳細 口周りのシワ治療及びタルミ治療
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死、効果が弱い
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して ボトックスの注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

今回は50代半ばのモニターさんです。口周りの老けた感じを治療したい、ということで来院されました。
治療はオトガイ筋と下制筋に対するボトックス注射、オトガイ部のヒアルロン酸注入、法令線とマリオネットラインへの少量のヒアルロン酸注入を行いました。
施術前は口角が下がっていましたが、施術後には柔らかい印象になりました。2週後になるとヒアルロン酸注入の効果がさらに高まります。

眉毛尾部・頬・頬骨下外下・下顎ヒアルロン酸注入の
症例写真と施術詳細

正面・ガイド無し
  • 施術前
  • 施術後(1ヶ月後)

横向き・ガイド無し
  • 施術前
  • 施術後(1ヶ月後)

正面・ガイド有り
  • 施術前
  • 施術後(1ヶ月後)

横向き・ガイド有り
  • 施術前
  • 施術後(1ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…Vシェイプ
術式詳細 リフトアップ効果があるヒアルロン酸治療
費用
ヒアルロン酸
ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラXC(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラスXC(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボルベラXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボラックスXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

今回のスタッフモニターは加齢に伴うタルミだけでなく、もともと顎が少し後退しており輪郭にメリハリがないのも気になっていたため、眉毛尾部・頬・頬骨下外下・下顎の箇所にジュビダームビスタボリューマXCを注入いたしました。
正面から見た顎ラインの角度は120°でした。また横からみたところ顎の後退が目立ちます。オトガイ下三角と呼ばれる顎の下部分から顎先と下唇のラインを結んだ角度が140°です。後退していることで口元が前突して見えてしまっています。
そこで顎を作るためにヒアルロン酸(ジュビダームビスタボリューマXC)を顎の前方向に注入し形成します。 横から見た顎ラインの角度は120°で、術前と比較して顎がシャープに形成されたことがわかります。
術前では前突しているように見えた口元が、顎を形成したことにより目立たなくなりました。また正面からみると顎がでて引き締まって見えます。実際顎のラインは術前は110°で、術後は120°と印象も変わり

頬外側・アゴ・下瞼ヒアルロン酸注入、エンディメッドPro(全6回)の
症例写真と施術詳細

New!
正面
  • 施術前
  • 施術後(全6回)

斜め
  • 施術前
  • 施術後(全6回)

横向き
  • 施術前
  • 施術後(全6回)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…トータルフェイシャルトリートメント
術式詳細 リフトアップ効果があるヒアルロン酸治療
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

40歳のモニターさんです。普段はあまり鏡を見ないようでしたが、最近になり急にタルミが気になり来院されました。効果は照射してから2週間~1か月経過してコラーゲンが増えるので6回照射後の1か月後にアフターの写真を撮影しました。
6回照射終了後はアゴや口周りのタルミが消えてすっきりし、やや小顔効果も出たことがわかります。

目元、口元、ほうれい線へのヒアルロン酸注入の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…トータルフェイシャルトリートメント
術式詳細 リフトアップ効果があるヒアルロン酸治療
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

60代後半のモニターさんです。もともと美容には気を遣っていらっしゃる患者様なのですが、加齢によるたるみだけはご自身で解決できないとおっしゃっていました。今回のモニターさんの場合は顔面のボリュームロスがタルミの原因だと判断されたため、ヒアルロン酸注入をお勧めしました。
術前は目の下のたるみによる影(クマのように見えてしまっている)が、老け顔に見えてしまうことを気にされていましたが、術後は気にされていた目の下の窪みが改善されています。

スキンブースター(ヒアルロン酸)の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…スキンブースター
費用
スキンブースター
(1本・1ml)…¥88,000
リスク 感染症、注入した部位の皮膚の不整
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

「スキンブースター」は、粒子が小さく柔らかいヒアルロン酸「ビタールライト」を特殊な器具を使って注入するので手軽ですし、痛みもほとんどありません。即効性があるので翌日にはプルプル感を味わうことができます。
なお、今までのヒアルロン酸との一番の違いは、「注入する場所」。今までは「真皮と脂肪の間」に注入していたのですが、今回の「スキンブースター」は、粒子がとても小さいため「真皮の中」に注入することができます。
真皮の中にヒアルロン酸を注入することによって、真皮内の皮膚が伸び、細胞はダメージを受けているように感じ沢山のコラーゲン線維を作り出します。


症例写真カテゴリーPhoto Category

大塚美容のインスタグラム

最新の症例をインスタグラムで発信しています。

■クリニックインスタグラム



■ドクターズインスタグラム

大塚院院長 石井秀典医学博士
大塚院 院長
石井 秀典
金沢院 岡村愛
金沢院
岡村 愛

Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ