身体に対して大きすぎるバストは、バストだけが悪目立ちをしてしまう上に、身体全体のバランスが悪く見えてしまい、似合う洋服も限られてしまいます。
また、大きすぎるバストはバストの下垂を招きやすく、バストそのものが縦長になってしまい、老けた印象に見えてしまうこともあります。
また、重たいバストを常に支えている状態のため、慢性的な肩こりや猫背・吐き気などに悩まされている方も多いようです。
乳房縮小は、こういった大きすぎるバストの余分な乳腺組織・脂肪組織・皮膚を除去して身体のバランスに合わせて小さく形成し、更に下垂を改善して若々しいバストへと導きます。
ただバストを小さくするだけでなく、乳輪や乳頭の位置も引き上げますので、バランスの良い若々しいバストに仕上がります。また、バストの大きさに左右差がある方の場合は、左右のバストの大きさを整えることも可能です。
乳房縮小(マンマリダクション)の施術プロセス乳房縮小を受けたとしても、乳腺の一部を温存すれば施術後に授乳が可能です。施術後に出産を考えている方も安心してお受け頂けます。
ただし、乳腺の一部を温存する場合は、乳房の縮小サイズが限られてしまい、大幅なサイズダウンは望めません。どの程度縮小できるかは個人差がありますので、カウンセリングの際に担当医に御確認下さい。
逆に、今後出産による授乳の予定が無い方は、乳腺を切除することにより大幅にバストを縮小することができます。
乳房縮小は切開する範囲も大きく全身麻酔と入院管理が必要な手術です。当院では麻酔科専門医が常駐し、入院設備も完備しています。また、余分な組織の切除だけではなく残した組織を有効に利用してお椀型の乳房を作ります。傷が残る手術ではありますが、乳房が大き過ぎて悩まれている方にはお勧めの手術です。
当院では、手術はもちろんですが術前のカウンセリングも丁寧に行っております。サイズ感はもちろん、左右差等も確認した上で一人ひとりのご要望に対して医師がオーダーメイドで提案を行い、納得していただいた上で手術を行っています。
全身麻酔は麻酔科専門医による徹底した管理と、入院設備までを含めた術後管理ができるクリニックでなければ行うことはできません。当院では全身麻酔によって手術への不安や痛みを最大限に軽減しています。また熟練の医師とベテランの看護師、スタッフによって手術を行うため術後のケアやアフターフォローも万全です。
一人ひとりの体型等によって術法も変更しています。豊胸術、脂肪吸引術共に解剖学の知識や形成外科的な高い技術力が求められるため、経験が豊富な医師による施術をお勧めします。
全身麻酔は、麻酔科専門医による徹底した管理と、入院設備までを含めた術後管理ができるクリニックでなければ行うことはできません。全身麻酔によって眠っている間に痛みを感じることなく手術を終えることができます。
なお、クリニックによっては全身麻酔ではなく硬膜外麻酔という背骨に麻酔を注射する方法を行うところもあります。この方法は麻酔科専門医ではなく外科医が自ら麻酔を行うため、医師の経験が少ないと麻酔の効きが弱く痛みを感じたり、逆に効きすぎて呼吸が止まってしまうリスクもあります。さらに硬膜外麻酔の場合、意識はしっかりとあるため、手術の様子を認識することができ怖がられる方も多いようです。
また全身麻酔を行うクリニックでも、麻酔科専門医がおらず外科医が自ら麻酔を行うこともあります。麻酔を管理しながらの手術になるため、リスクは高まるでしょう。
当院では出来る限り安全な環境で痛みを軽減して手術を行えるように、麻酔科専門医による全身麻酔で手術を行っています。
当院の乳房縮小の施術方法は2種類あり、担当医師が患者様を診察の上、最も良いと思われる施術方法をご提案させて頂きます。施術は全身麻酔で行いますので、痛みは全く感じません。
乳房挙上で行われるのと全く同じ方法で、乳房縮小でも最も一般的な施術方法です。バスト下部の傷跡が残りますが、時間の経過とともに徐々に目立たなくなります。
施術時間 | 約3時間 |
ダウンタイム | 2~3日 |
腫れ・傷跡 | (腫れ)7~10日 (傷跡)3カ月~半年 |
施術の痛み | 全身麻酔のため痛みはありません。 |
入院・通院 | 入院は2~3日、その後10日後に抜糸 |
麻酔 | 全身麻酔または静脈麻酔 |
持続性 | 半永久的 |
シャワー・入浴 | シャワーは4~5日後から、入浴は10日後から。 |
施術名 | 定価(税抜) |
---|---|
乳房縮小 | ¥1,500,000 |
帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
美容形成外科歴 21年