眉毛下切開法(眉下リフト)は、加齢等の原因でたるんでしまった上まぶたを、自然に若々しい印象に改善する施術方法です。
上まぶたのたるみにより、目元の印象が老けて見える方だけでなく、加齢により二重まぶたのラインが狭くなってきてしまった方や、上まぶたの腫れぼったさが気になる方にもお勧めです。
施術時間は約60分、眉毛の下のラインに沿って切開するので、傷跡はほとんど目立ちません。
以下の動画では、当院の宮多医師がまぶたのたるみ解消の眉毛下切開(びもうかせっかい)・眉下切開(まゆしたせっかい)の施術方法、ダウンタイムや傷跡が目立たない施術方法について詳しく解説しています。
▼「【眉毛下切開】について解説‼️」
一般的な切開方法では、切開の傷が眉毛の毛根にダメージを与えてしまい、眉毛が生えなくなってしまうケースがあります。また、医学用語でドッグ・イヤー(Dog-ear)と呼ばれる、切除した両端の皮膚が余って山状に持ち上がってくる現象が起こる可能性も考えられます。
当院ではこういった症状を避けるため、切開する際の縦横の比率や縫合の仕方に気を配り、余分なシワが出ず、しかも眉毛にダメージを与えない毛包斜切断法という方法で切開を行います。
手術名 | 上まぶたのタルミ取り術、ヒアルロン酸によるクマ治療 |
---|---|
術式 | 眉毛下切開法、カニューレ針を使用したヒアルロン酸注入 |
術式詳細 | 眉毛下切開と下まぶたの陥凹部に対するヒアルロン酸注入 |
費用 |
眉毛下切開法
片目…¥308,000両目…¥440,000 ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可 ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型 ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可 レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可 ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000 スキンブースター(1本・1ml)… 1cc…¥60,000、2cc…¥110,000、1cc×3回…¥150,000、2cc×3回…¥250,000 クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000 |
リスク |
眉毛下切開法
感染症、皮下出血、後戻り、左右差、傷跡、ドライアイヒアルロン酸注入
感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮下出血、皮膚壊死 |
副作用 |
眉毛下切開法
1.術後の腫脹
大きな腫れは2週間程度、小さな腫れは1~2か月程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。ヒアルロン酸注入
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。 |
眉毛下切開法 |
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。傷跡に対する予防
眉毛下切開法では眉毛の生え際に沿って切開した傷があります。当院では傷跡が目立たないように切開線のデザインを調節して手術を行っています。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。 |
ヒアルロン酸注入 |
リスクと副作用に対する予防
皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。感染症に対して
ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。注入した部位の皮膚の不整に対して
皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。皮下出血に対して
下まぶたは血管の多い部位なので針を何回も刺入すると血管から出血する可能性があります。当院ではカニューレ針という鈍針を使用して血管を傷つけないようにして注入しています。皮膚壊死に対して
ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
|
For Beauty
より自然な仕上がりで負担の少ない方法をご提案いたします上まぶたのタルミを除去する簡単な方法は二重の拡大です。二重を広げることにより、被さったタルミが無くなります。しかし、二重を広げ過ぎてしまうと不自然な状態となるためおすすめしません。そのような場合には眉毛下切開を行うことにより自然にタルミを取ることができます。
実際には目を開く力(開瞼機能)や皮膚のあまり具合、皮膚の厚みを診察させて頂き、どの方法が適しているかを決めていきます。
当院ではより自然な仕上がりで負担の少ない方法でタルミを解消できるように心掛けています。
術後の腫れ | 傷跡が目立たなくなるまでには1ヶ月程度かかります。 |
通院 | 術後約1週間後に抜糸のための来院が必要です。 |
洗顔 | 翌日より可能 |
シャワー・入浴 | シャワーは手術翌日より可能、入浴は抜糸翌日から可能です。 |
メイク | アイメイク・アイブロー(眉)メイク以外のメイクは手術当日から可能。アイメイクは抜糸が終わった翌日から可能です。 |
コンタクトレンズ | 1週間後から使用可能 |
大塚美容形成外科では、施術の際に毛包斜切断法という切開方法で、眉毛の下のラインに沿って、眉毛の中から下側に向かって切開します。
この切開方法だと傷跡からも眉毛が生えてくる上に、傷跡が眉毛に隠れますので、切開後の傷跡がほとんど目立ちません。
毛包斜切断法は傷の周辺部分である創縁(そうえん)をきちんと合わせることが大切ですが、熟練の技術を要します。
大塚美容形成外科では、美しい仕上がりのために豊富な経験を持った医師が施術します。
大塚美容形成外科では、眉毛を残したまま眉毛下切開法の施術を行います。
一般的な切開方法の場合、傷跡部分に白色瘢痕(はくしょくはんこん)と呼ばれる「テカリ」のようなものが見られることがありますが、毛包斜切断法で切開を行うことにより眉毛を残すと、切開後の白色瘢痕(テカリ)を防ぐことができ、より自然な仕上がりになります。
上まぶたがたるんでくると、二重部分にたるんだ皮膚が被さることにより、二重のラインの幅が狭くなってしまうことがあります。
眉毛下切開では上まぶたのたるみを改善するだけでなく、狭くなった二重のラインを綺麗に整えて若々しい目もとに導くことが可能です。
01医師によるカウンセリング
02施術
03完成
手術名 | 眉毛下切開法 |
---|---|
術式 | 眉毛下切開法 |
術式詳細 | 上まぶたのタルミ取り術 |
費用 | 片目…¥308,000 両目…¥440,000 |
リスク | 感染症、皮下出血、後戻り、左右差、傷跡、ドライアイ |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは2週間程度、小さな腫れは1~2か月程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
リスクと副作用に対する予防 | 眉毛下切開法では眉毛の生え際に沿って切開した傷があります。当院では傷跡が目立たないように切開線のデザインを調節して手術を行っています。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。 |
施術時間 | 約60分 |
術後の腫れ | 傷跡が目立たなくなるまでには1ヶ月程度かかります。 |
施術の痛み | チクっとする程度 |
入院・通院 | 入院不要。手術時間は45分程度で、術後約1週間後に抜糸のための来院が必要です。 |
麻酔 | 点眼麻酔と局所麻酔 |
持続性 | 半永久 |
洗顔 | 翌日より可能 |
シャワー・入浴 | シャワーは手術翌日より可能、入浴は抜糸翌日から可能です。 |
メイク | アイメイク・アイブロー(眉)メイク以外のメイクは手術当日から可能です。アイメイクは抜糸が終わった翌日から可能です。 |
コンタクトレンズ | 1週間後から可 |
施術名 | 場所 | 定価(税込) |
---|---|---|
眉毛下切開法 (眉下リフト) |
片目 | ¥308,000 |
両目 | ¥440,000 |
※自由診療のため保険適用外となります。
小さな手術で大きな効果を
創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。
経験に基づく技術と豊富な症例数
1976年の大塚院開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。
医師による丁寧なカウンセリング
手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。手術前の不安を取り除いてください。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。
確立された技術力
経験を積んだ形成外科医・美容外科医・歯科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。