老けて見える目のお悩み
目のたるみやくぼみを解消、
若々しい目元に
目元の皮膚は薄く、また、頻繁にまばたきをするために筋肉の動きが激しいのでたるみなどの老化が起きやすいパーツになっています。
老けてみえる目は、皮膚自体のたるみや腱膜のゆるみが原因です。
腱膜のゆるみによる眼瞼下垂を治すことで、上まぶたのくぼみを改善できる場合もあります。切らないMT眼瞼下垂術やヒアルロン酸注入でくぼみを解消することも可能です。
まぶたの腫れぼったさが気になるために目の上の脂肪を取ったものの、数年後に目の上がくぼんできたというご相談もあります。日本人は比較的厚めのまぶたの方が多いですが、加齢により誰でも脂肪は減少するので、必要以上にまぶたの脂肪を取りすぎないことも重要です。
また、まぶたがたるみ、目の下にクマや目袋ができると、老けて疲れた印象を与えてしまいます。
たるみを除去することで若々しい目元を取り戻すことが可能です。
当院では、経験豊富な医師が老けて見える目の原因をしっかりと見極め、患者様に合った施術方法をご提案いたします。まずはお気軽にお問合せください。
老けてみえる目の原因
- 眼瞼下垂によるもの
- 目の上のくぼみ
老けて見える目のお悩みに
適した施術方法
-
イージースクエア埋没法
傷跡が目立たない埋没法の中では腫れを抑えることができる方法です。
-
ナチュラル埋没法
当院こだわりの埋没法です。まぶたの裏を糸で2カ所線留めで二重を作る方法です。
-
フォーエバーブリリアント
埋没法当院開発の切開しなくても自然でぱっちりした二重まぶたを長期間維持できる埋没法です。
-
ヒアルロン酸注入
弾力やハリがなくなった肌や、しわができた肌にヒアルロン酸を注入する治療です。
-
内視鏡ブローリフト
頭髪内を小さく切開するので傷跡は目立たず、内視鏡を用いて額全体や眉間のしわやたるみを取るリフトアップ法です。
-
上まぶたたるみ取り(切開法)
年齢とともにたるんでしまった上まぶたのたるみを取り除き、三角形に見えてしまう目を改善する治療法です。
-
上まぶたたるみ取り(FB埋没法)
二重埋没法(FB法)を使い、たるんだまぶたの内側から数か所を糸で留めて切らずに二重の幅を調整する方法です。
-
下まぶたたるみ取り
(切開法)目の下の余分な皮膚を取り除くことでたるみを解消する治療です。
-
下まぶたたるみ取り
(脱脂法)加齢による目の下のたるみやクマの原因となっている余分な脂肪を取り除くたるみ治療です。
-
下まぶたたるみ取り
(ハムラ法)下まぶた側のまつげ近くを切開し、くぼんでクマになった箇所に脂肪を移動させる施術法です。
-
眉毛下切開法
(眉下リフト)加齢等の原因でたるんでしまった上まぶたを、自然に若々しい印象に改善する施術方法です。眉毛の下のラインに沿って切開するので、傷跡はほとんど目立ちません。
-
眼瞼下垂手術
年齢とともに下がってくる上まぶたのたるみを取り除く施術です。二重のラインに沿って切開するので傷は目立ちません。
-
ミューラー筋タッキング法
(MT法)
(眼瞼下垂の治療)切らない眼瞼下垂治療法。まぶたの裏側から筋肉を縮めて縫合します。患部が腫れにくいのでダウンタイムが少なく長期の休暇が取りにくい方にもおすすめです。
-
こめかみリフト
まぶたや目尻など、目元全体のたるみを一気に解消できるリフトアップ法です。
-
ベビーコラーゲン注入
皮膚に馴染みやすく安全性の高いコラーゲンを注入することにより、クマ治療を行います。
-
切らないクマ治療
「脱脂法+脂肪注入」脱脂法だけでば改善できない目の下の凸凹が目立っているクマの症状に脂肪注入を同時に行う治療です。
-
マイクロボトックス注入
(スキンボトックス)アラガン社のボトックスビスタをお肌の浅い層に細かく注入し、お顔全体のたるみ・小じわ改善や肌質改善・美肌効果のある治療法です。
老けて見える目のお悩みに適した施術の
症例写真と施術詳細
イージースクエア二重埋没法の
症例写真と施術詳細
施術前画像がこのブラウザには対応しておりません 施術後(2週間後)画像がこのブラウザには対応しておりません
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 二重術 |
---|---|
術式 | 埋没法 |
術式詳細 | 1点瞼板固定法 |
費用 |
片目(初回)…¥33,000 両目(初回)…¥38,500 片目(2回目以降)…¥44,000 両目(2回目以降)…¥66,000 |
リスク | 二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等 |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは2~3日程度、小さな腫れは1週間程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
|
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
二重が取れるリスク | 1点瞼板固定法は2~3か月で二重が取れることが多いです。埋没法で二重を作る場合は2点瞼板固定法が基本的な術式となり、本術式はお試しの二重術と考えて下さい。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
もともと奥二重でした。自然な感じで二重幅を作りたいということで、末広型の二重となるように幅を設定しました。手術は埋没法の1点固定で行いました。手術後2週間ですがほとんど腫れていない状態となっています。
ナチュラル埋没法の
症例写真と施術詳細
施術前画像がこのブラウザには対応しておりません 施術後(3週間後)画像がこのブラウザには対応しておりません
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 二重術 |
---|---|
術式 | 埋没法 |
術式詳細 | 2点瞼板固定法 |
費用 | 片目…¥55,440 両目…¥92,400 |
リスク | 二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等 |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
奥二重の方でアイテープを使用して二重を作っていたようですが皮膚が伸びてきた感じがするとのお悩みで来院されました。できるだけ自然な二重を希望されていました。
瞼の皮膚は薄く、眼瞼挙筋が少し弱い方でした。このような方に対して固定力が強く固定部位が増える術式は適していないため、標準的な埋没法2点留めを行いました。瞼の皮膚が薄く、脂肪も多くない場合ではナチュラル埋没法で二重が戻ってしまう可能性は少ないです。
また、術前のシミュレーションでも希望のラインが取れやすいか取れにくいかの判別もいたします。術後は左右対称の仕上がりになりました。
フォーエバーブリリアント埋没法の
症例写真と施術詳細
施術前画像がこのブラウザには対応しておりません 施術後(3週間後)画像がこのブラウザには対応しておりません
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 二重術 |
---|---|
術式 | 埋没法 |
術式詳細 | 3点連結瞼板固定法 |
費用 |
3点連結(5年保証)
片目…¥99,000両目…¥165,000 4点連結(10年保証)
片目…¥165,000両目…¥275,000 |
リスク | 二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感、左右差等 |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。左右差に対しては術前に十分なシミュレーションを行いご本人が納得した状態で施術を受けるように取り組んでいます。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
20代後半のモニターさんです。術後の大きな腫れは4~5日ほどですが、小さな腫れがひくのには2~3週間ほどかかります。術後6カ月の状態では、二重ラインはより自然な感じになっています。
目を閉じても凹みやポコッとしたでっぱりも出来ません。目を強くつぶった状態でも不自然な凹みはありません。
ヒアルロン酸注入による
上まぶたのくぼみ治療効果の
症例写真と施術詳細
施術前 施術後
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | ヒアルロン酸注入、ボトックス注入 |
---|---|
術式 | 注入方法…ヒアルロン酸注入+ブローリフトボトックス+マイクロボトックス |
術式詳細 | 上まぶたの陥没治療 |
費用 | ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型 ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可 ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型 ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型 ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可 レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可 ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000 スキンブースター(1本・1ml)…¥88,000~ クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
1回・1部位…¥15,950ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥27,500 厚生労働省認可ゼオミン(メルツ社)
1回・1部位…¥88,000 |
リスク(共通) | 感染症、まぶたが厚くなる、効果が弱い、皮膚壊死 |
副作用(共通) | 1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。 2.針孔の赤み ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。 |
リスクと副作用に対する予防 | 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。 |
針孔の赤みに対して | 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。 |
注入時の痛みに対して | 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。 |
感染症に対して | ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。 |
皮膚壊死に対して | ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。 |
効果が弱いリスクについて | ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます |
まぶたが厚くなるリスクに対して | 上まぶたの注入はヒアルロン酸の注入量が多すぎるとまぶたが厚くなるため不自然になる可能性があります。注入時は毎回起きた状態で確認しながら行います。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
加齢による上瞼のくぼみの原因は眼窩脂肪が減少してきたことです。上瞼のくぼみが改善されると目元の雰囲気は大きく変わります。ヒアルロン酸注射は皮膚の下に注入するのではなく眼窩の骨の裏側に注入するような感覚で行います。注入する量のコントロールは非常に細かく調節する必要があります。
上まぶたたるみ取り(FB埋没法)の
症例写真と施術詳細
施術前画像がこのブラウザには対応しておりません 施術後画像がこのブラウザには対応しておりません
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 二重術 |
---|---|
術式 | 埋没法 |
術式詳細 | 3点連結瞼板固定法 |
費用 |
3点連結(5年保証)
片目…¥99,000両目…¥165,000 4点連結(10年保証)
片目…¥165,000両目…¥275,000 |
リスク | 二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感、左右差等 |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。左右差に対しては術前に十分なシミュレーションを行いご本人が納得した状態で施術を受けるように取り組んでいます。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
もともと奥二重の症例です。まぶたの皮膚は厚く目尻が吊り上がっているタイプなので不機嫌そうに見られることが多かったようです。施術は3点連結埋没法(フォーエバーブリリアント)を行いました。二重幅を広げることで優しい印象を与える目元となります。注意点はまぶたが厚いため広げすぎると不自然になることです。まぶたの皮膚が薄い範囲で二重を作るようにしています。
下まぶたたるみ取り(ハムラ法)の
症例写真と施術詳細
施術前画像がこのブラウザには対応しておりません 施術後(6カ月後)画像がこのブラウザには対応しておりません
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 下眼瞼形成術 |
---|---|
術式 | 眼窩脂肪下方移動術(ハムラ法) |
費用 |
ハムラ法
片目…¥385,000両目…¥550,000 |
リスク | 感染症、皮下出血、下眼瞼外反、傷跡、涙袋の消失 |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは1週間程度、小さな腫れは2週間程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤の内服を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫れを抑えるためにテープによる圧迫を行います。また、目周りの腫れを抑えるために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
皮下出血のリスクに対して | 術後の再出血は24時間以内に起こる可能性があるため、当院では緊急連絡先をお渡しして、万が一の事態に備えています。術後に再出血を起こした場合は出来るだけ早急に止血処置及び洗浄処置を行います。 |
下眼瞼外反に対して | 本手術は皮膚を切開して最後に余剰皮膚を切除することができます。余剰皮膚を切除することで皮膚のタルミを取りにつながりますが、取り過ぎてしまえば外反を起こす可能性があります。皮膚の切除時には上方視や開口の動作をしても引きつれが無いことを確認してから切除するようにしています。 |
傷跡に対して | まぶたの切開線は綺麗に治ることが多いですが、赤みが遷延することもあります。当院では赤みを軽減させる目的でステロイド軟こうを使用することもあります。 |
涙袋の消失に対して | もともと涙袋がハッキリしている方や若い方に起きやすいです。涙袋がハッキリしている方や若い方に対しては結膜から行う方法をお勧めしています。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
40代後半のモニターさんです。下まぶたの膨らみが強く、クマの凹みも強い症例です。下まぶたの膨らみが強いため他院でのカウンセリングでは脱脂を勧められたようでした。脱脂はまぶたの裏側から行うので傷が見えず腫れも少ないので受け入れられやすい方法ではありますが、凹みの部分は変わらないのでクマは残ります。また、皮膚切除も行わないので皮膚のシワは悪化する可能性がある上に、下まぶたの脂肪と上まぶたの脂肪はつながっているので、下まぶたの脂肪を取り過ぎると上まぶたが凹んで三重になってしまう可能性があります。
このモニターさんほど下まぶたの膨らみがあっても脂肪は切除せず、ご覧のようにハムラ法の手術だけで膨らみはほとんど目立たなくなりました。
下まぶたたるみ取り
(裏ハムラ法(結膜ハムラ法))の
症例写真と施術詳細
施術前画像がこのブラウザには対応しておりません 施術後(6カ月後)画像がこのブラウザには対応しておりません
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 下眼瞼形成術 |
---|---|
術式 | 経結膜眼窩脂肪下方移動術(裏ハムラ法) |
費用 |
裏ハムラ法(結膜ハムラ法)
片目…¥385,000両目…¥550,000 |
リスク | 感染症、皮下出血、下眼瞼外反 |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日間程度、小さな腫れは2週間程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤の内服を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫れを抑えるためにテープによる圧迫を行います。また、目周りの腫れを抑えるために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
皮下出血のリスクに対して | 術後の再出血は24時間以内に起こる可能性があるため、当院では緊急連絡先をお渡しして、万が一の事態に備えています。術後に再出血を起こした場合は出来るだけ早急に止血処置及び洗浄処置を行います。 |
下眼瞼外反に対して | 本手術は皮膚を切開しないため術後に外反を起こす可能性は非常に低いです。しかし、下まぶたの筋肉が弱い方だと術後に軽度な外反を起こすこともあります。原因は手術中の局所麻酔と腫れなので、1週間程度で改善します。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
裏ハムラ法(結膜ハムラ法)を行ったモニターさんです。切開はまぶたの裏側なので、傷は見えません。術後の腫れは1〜2週間ほどです。この方は腫れが少なく術後1週間で落ち着きました。この手術の効果は5〜10年以上と長くもちます。
眉毛下切開法(眉下リフト)、ヒアルロン酸注入(クマ治療)の
症例写真と施術詳細
-
施術前画像がこのブラウザには対応しておりません -
施術後画像がこのブラウザには対応しておりません
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 上まぶたのタルミ取り術、ヒアルロン酸によるクマ治療 |
---|---|
術式 | 眉毛下切開法、カニューレ針を使用したヒアルロン酸注入 |
術式詳細 | 眉毛下切開と下まぶたの陥凹部に対するヒアルロン酸注入 |
費用 |
眉毛下切開法
片目…¥308,000両目…¥440,000 ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可 ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型 ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可 レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可 ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000 スキンブースター(1本・1ml)… 1cc…¥60,000、2cc…¥110,000、1cc×3回…¥150,000、2cc×3回…¥250,000 クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥88,000 |
リスク |
眉毛下切開法
感染症、皮下出血、後戻り、左右差、傷跡、ドライアイヒアルロン酸注入
感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮下出血、皮膚壊死 |
副作用 |
眉毛下切開法
1.術後の腫脹
大きな腫れは2週間程度、小さな腫れは1~2か月程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。ヒアルロン酸注入
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。 |
眉毛下切開法 |
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。傷跡に対する予防
眉毛下切開法では眉毛の生え際に沿って切開した傷があります。当院では傷跡が目立たないように切開線のデザインを調節して手術を行っています。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。 |
ヒアルロン酸注入 |
リスクと副作用に対する予防
皮膚の浅い部分にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。感染症に対して
ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。注入した部位の皮膚の不整に対して
皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。皮下出血に対して
下まぶたは血管の多い部位なので針を何回も刺入すると血管から出血する可能性があります。当院ではカニューレ針という鈍針を使用して血管を傷つけないようにして注入しています。皮膚壊死に対して
ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
|
眼瞼挙筋短縮法(眼瞼下垂の手術)の
症例写真と施術詳細
施術前画像がこのブラウザには対応しておりません 施術後(1カ月後)画像がこのブラウザには対応しておりません
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 眼瞼下垂術 |
---|---|
術式 | 挙筋腱膜短縮術 |
費用 |
眼瞼下垂術
片目…¥385,000両目…¥550,000 |
リスク | 感染症、皮下出血、後戻り、左右差、傷跡、ドライアイ |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは1~2か月程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
傷跡に対する予防 | 眼瞼下垂の手術後には切開した傷があります。当院では傷跡が目立たないように切開線のデザインや皮膚切除量を調節して手術を行っています。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
20代の男性モニターさんです。ぱっちりとした二重にしたいとご来院いただきました。現在の状態は一重まぶたですが、目はしっかりと開いています。しかし、シミュレーションで二重にすると目の開きは悪くなってしまい、眠たそうな目つきになります。この状態だと埋没法で二重にすることができません。
術前は二重のラインがうっすらありますが、力を入れて目を開いても一定以上は開かない状態でした。術後1ヶ月後には、腫れの引き方に個人差はありますがまだ小さな腫れは残っています。しかし、意識しなくても目は大きく開くようになりました。3ヶ月後には小さな腫れもひき、しっかりとした二重のラインになりました。
切らない眼瞼下垂治療 MT法、
二重埋没法(FBプレミアム法(4カ所連結留め))
症例写真と施術詳細
施術詳細(リスクと副作用)
手術名 | 眼瞼下垂術、二重術 フォーエバーブリリアント埋没法 |
---|---|
術式 | ミューラー筋タッキング法(MT法)、埋没法3点連結瞼板固定法 |
費用 |
眼瞼下垂術 ミューラー筋タッキング法(MT法)
片目…¥165,000 両目…¥275,000フォーエバーブリリアント埋没法(3カ所連結留め)
片目…¥99,000 両目…¥165,000フォーエバーブリリアントプレミアム埋没法(4カ所連結留め)
片目…¥165,000 両目…¥275,000 |
リスク | 術後の腫脹、内出血、目の遺物感、二重の消失、左右差、ドライアイ |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment
二重を希望されて来院されましたが、目の開きが弱かったため二重のシミュレーションができませんでした。シミュレーションができないと埋没法だけでは二重を作ることができないため、切らない眼瞼下垂(MT法)とフォーエバーブリリアントプレミアム埋没法を行いました。手術直後の腫れは少なく、MT法と埋没法ともに切開はしないので傷はありません。まぶたが軽くなり目が開きやすくなり、黒目の見える範囲が広がり綺麗な二重になりました。
大塚美容のこだわり
For Beauty
上まぶたのたるみには、傷跡が目立たない方法もあります
上まぶたの皮膚がたるんでくるとまつ毛のラインに皮膚がかぶさり、老けた印象が強くなります。傷跡が目立たない埋没法でも二重を広げることにより、かぶさりを解消することができます。その際にはできるだけ二重のラインが深いほうがたるみ感を取ることができます。
当院で行っているフォーエバーブリリアントは二重のラインが深くしっかりと入るため二重自体も取れにくくたるみ感がなくなります。
下まぶたは様々な原因で老けた印象を与えます。例えばクマやシワ、たるみ、などがあります。それぞれの症状に対して原因がありますが、その原因は一つではありません。診断とそれぞれの原因にあった治療法をご提案いたします。
大塚美容が支持される理由

小さな手術で大きな効果を
創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。

経験に基づく技術と豊富な症例数
1976年の大塚院開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。

医師による丁寧なカウンセリング
手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。手術前の不安を取り除いてください。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。

確立された技術力
経験を積んだ形成外科医・美容外科医・歯科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。
関連コンテンツ
- ドクター石井の美容ブログ
- 大塚オリジナルの二重術 バレにくい二重整形 二重埋没法で使用する糸付き針について 二重埋没法。腫れるか、腫れないか。 フォーエバーブリリアント埋没法で優しそうな顔に 目元の若返り Part1 優しい印象の顔を希望されている方へ 埋没法によるまぶたのタルミ取り治療 二重埋没法による「モテ顔」の作り方 蒙古ひだが発達している方の自然な平行型二重 自由度が高く細かなご要望が叶う4点連結二重埋没法 目頭切開とフォーエバーブリリアント法の組み合わせ手術 昔の二重埋没法が片目だけ取れてしまった場合の再施術は片目だけでよいのか ヒアルロン酸注入の講習会 ヒアルロン酸でお疲れ顔にさようなら! 施術部位の状態に合わせてヒアルロン酸の使い分けが大切 エイジングケアのための長期持続性ヒアルロン酸を導入しました。 ヒアルロン酸で優雅なマダム顔 下まぶたたるみ取り(ハムラ法)の2つの施術方法について 下まぶたのクマ治療 パートⅣ 下まぶたのクマ治療 パートⅢ 優しい印象の顔を希望されている方へ 下まぶたのクマ治療:下瞼たるみ取り ハムラ法で老け顔を解消 下まぶたの治療「下瞼ハムラ法」 気が付いていない方が多い眼瞼下垂 加齢だけではない「眠たそうな目」の原因と改善方法
- 札幌院 武田院長ブログ
- 二重瞼 良きサマリア人の法 4 非侵襲的な手法の組み合わせ 完全埋没法(挙筋固定法) 大塚美容形成外科の二重形成 【経過報告】埋没重瞼の季節2 埋没重瞼は若者だけのものではない? フォーエバーブリリアント法の時間変化 埋没重瞼 フォーエバーブリリアントの術後経過 ヒアルロン酸は皺取りじゃない? 厚労省認可とは 眼瞼下垂と下瞼 眼瞼下垂の診断 眼瞼下垂 保険診療の落とし穴 見せかけの眼瞼下垂? 切開重瞼と眼瞼下垂
- 大塚美容整形塾 ~DR.石井監修~
- 大塚美容発!取れにくさを極めたフォーエバーブリリアント埋没法 【二重埋没法】フォーエバーブリリアント埋没法の経過を知ろう! 二重埋没法で平行二重にすることは可能?詳しく解説! 【二重埋没法】奥二重にできる?いくつかのメリットも◎ 結び目が目立たない二重埋没法とは?! 【二重整形の種類】自分に合っている手術方法が知りたいヒト必見! 【質問】「二重まぶたの施術方法がたくさんありすぎてよくわかりません。」 埋没法・ほくろ除去・小顔…20代女性に人気プチ整形5つ 二重整形後にコンタクトレンズは使用できる?注意すべきポイントも紹介 二重埋没法後に冷えピタで冷やす行為はOK?NG? 二重埋没法もマツエクも両方やりたい!どちらもやって問題はない? 二重埋没法後は冷やして良いの?注意点なども徹底解説 二重埋没法で目やにが出やすくなる?その原因や取り方も解説 二重埋没法はいつか取れてしまう?原因や対処法も紹介! 大塚美容形成外科で実際にカウンセリングを受けてきました! 美容整形失敗が心配…専門医が解説!クリニック選びと注意点 「ヒアルロン酸」とはそもそも何?効果は? 顔のたるみ、切る?切らない?リフトアップを考えている人に ハムラ法の傷跡って目立つの? 【ハムラ法】の腫れはいつまで?経過やダウンタイムについても解説 【ハムラ法】下まぶたたるみ取りの経過について解説! ハムラ法の効果を知っていますか?経過やダウンタイムも詳しく解説! ハムラ法の失敗で起こる症状とは?対処法も詳しく解説 美容外科専門医*(JSAPS)がレクチャー!目の下のクマの原因と、種類別の正しい対処法 眼瞼下垂について ~代表的な原因と症状・対策方法まとめ~ 二重整形と眼瞼下垂手術って何が違うの?比較しながら徹底解説! 目のたるみは眼瞼下垂が原因?二重埋没法で早期改善を!