鼻尖挙上術による鼻の美容整形

鼻尖挙上術による鼻の美容整形

鼻尖挙上術

鼻先を上向きにして若々しい印象に。

下を向いた鼻先を上向きに修正。
鼻尖挙上術

魔女鼻を治し、若々しい印象に

先端が下を向いた鼻を修正します

鼻尖挙上術は「魔女鼻」と言われる先端が下を向いた鼻の形を治し、鼻先を上向きにする手術です。 鼻が大きい欧米人ではよく行われますが、日本人を含めた東洋人では比較的少ない手術です。

鼻尖挙上術のメリットは、鼻先を上向きにし、前方に向かってツンとさせることで、意地悪そうに見えてしまう魔女鼻を、若々しい印象に変えられることです。

医師の経験が必要な施術です

鼻尖挙上とは下を向いた鼻先を上に向ける施術です。鼻尖挙上術の手術適応は非常に難しく、患者さん本人が希望されても手術の適応がない場合もあります。

また、本来鼻先を上に向かせるということは豚鼻にすることにつながるため、上に向けすぎてしまえばきれいな鼻の形にはなりません。手術中の調節や、術式の選択など美容外科医の長年の経験が必要な手術です。

こんなお悩みに

  • Case 1
    魔女鼻が気になる
  • Case 2
    鼻先を上に向けたい
  • Case 3
    鼻が長く見える

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

鼻尖挙上術の
症例写真と施術詳細

正面
  • 施術前
  • 施術後
横向き
  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 鼻尖挙上術
術式 軟骨間切除
術式詳細 鼻先を上向きにする手術
費用
鼻尖挙上術
¥440,000
リスク 感染症、皮下出血、鼻変形
副作用
1.術後の腫れ
大きな腫れは1週間程度、小さな腫れは1か月程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫れや皮下出血に対しては術後に鼻ギプスを装着してもらい圧迫することで軽減させることができます。
鼻変形に対する予防 鼻変形とは術後に鼻背部あたりにできるシワのような線です。これは手術中の剥離範囲が足りていないと生じる可能性があります。術中の確認で分かるので、線が入らない状態を確認しています
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

40代前半のモニターさんです。鼻先が下を向いているのが気になり来院されました。術前の写真から鼻先が下を向いており、鼻全体が長く見えます。側面から鼻柱と上口唇の角度は77度と、かなり狭い状態でした。
手術は鼻中隔軟骨をV字型に切除し、鼻翼軟骨の上方部を切除しています。さらに鼻中隔軟骨の奥の部分を採取して鼻橋部に移植しています。
手術の切開は鼻の孔からなので見えません。また、術後の腫れは少ない手術ですが、術後は5日間のギプスが必要となります。

鼻尖挙上術のプロセス

鼻先が下がっている鼻を診察する時には、必ず側面からも行います。側面からは鼻柱と上口唇の角度を見ます。
理想的な角度は女性で105度から108度です。日本人では100度くらいが標準的です。この角度が狭い場合には鼻中隔軟骨をV字型に切除して、 さらに鼻橋部に軟骨を移植して鼻柱と上口唇の角度が広がるようにします。

鼻尖挙上術の施術プロセス その1

鼻先を上に向けるための手術方法は何通りかあります。実際には患者様ごとに鼻の形は違うため、複数の方法を組み合わせて行います。

各施術方法

鼻中隔軟骨切除

鼻中隔軟骨を切除して鼻先を上向きにします

  • 鼻中隔軟骨切除のプロセス 埋没法 正面1
  • 鼻中隔軟骨切除のプロセス 埋没法 正面2
  • 鼻中隔軟骨切除のプロセス 埋没法 正面3

鼻翼軟骨切除

外側の鼻翼軟骨を切除して外側鼻軟骨に縫合します

  • 鼻翼軟骨切除のプロセス 埋没法 正面1
  • 鼻翼軟骨切除のプロセス 埋没法 正面2
  • 鼻翼軟骨切除のプロセス 埋没法 正面3

鼻橋部軟骨移植

耳の軟骨を目立たない場所から一部切り取り、鼻橋部と上唇部の間に移植して鼻橋部下部を前方に押し出します

  • 鼻橋部軟骨移植のプロセス 埋没法 正面1
  • 鼻橋部軟骨移植のプロセス 埋没法 正面2

鼻尖部軟骨移植

耳の軟骨を目立たない場所から一部切り取り、鼻先に移植して鼻橋部下部を上向きにします

  • 鼻尖部軟骨移植のプロセス 埋没法 正面1
  • 鼻尖部軟骨移植のプロセス 埋没法 正面2

施術の詳細・留意点

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 鼻尖挙上術
術式 軟骨間切除
術式詳細 鼻先を上向きにする手術
費用
鼻尖挙上術
¥440,000
リスク 感染症、皮下出血、鼻変形
副作用
1.術後の腫れ
大きな腫れは1週間程度、小さな腫れは1か月程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫れや皮下出血に対しては術後に鼻ギプスを装着してもらい圧迫することで軽減させることができます。
鼻変形に対する予防 鼻変形とは術後に鼻背部あたりにできるシワのような線です。これは手術中の剥離範囲が足りていないと生じる可能性があります。術中の確認で分かるので、線が入らない状態を確認しています
施術時間 約60分
ダウンタイム 約1週間
腫れ・傷跡 術後約1週間は腫れる場合がありますが、傷跡は残りません。
施術の痛み 個人差はありますが、手術中の痛みはほとんどありません。
入院・通院 入院は不要、5日後にギプスをはずすために来院が必要です。
麻酔 局所麻酔
持続性 半永久的
洗顔 当日から可能
シャワー・入浴 シャワーは手術当日でも可能。シャンプーは翌日以降から可能。
メイク 術後1週間はギプスのため、外出時はマスクをすることをお勧めします。その他の部分メイクは翌日から可能です。

施術料金

施術名 回数 定価(税込)
鼻尖挙上術 1回 ¥440,000

※自由診療のため保険適用外となります。

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

よくあるご質問

鼻先を上向きにして、軟骨がずれたり動いたりしませんか?

鼻尖挙上術の術後は、約1~3カ月程度で瘢痕(はんこん)組織が形成されて組織同士が馴染み、1度落ち着いたら、軟骨が動くようなことはありません。

傷跡は目立ちませんか?

鼻尖挙上術は鼻の中を切開しますので、傷跡が目立つようなことはありません。

関連コンテンツ

痛みを感じやすい方へ

痛みを感じやすい方にはリラックス麻酔もご用意しております(別途料金がかかります)

当院で使用する麻酔について

大塚美容が支持される理由

小さな手術で大きな効果を
01

小さな手術で大きな効果を

創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。

経験に基づく技術
02

経験に基づく技術と豊富な症例数

1976年の大塚院開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。

丁寧なカウンセリング
03

医師による丁寧なカウンセリング

手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。手術前の不安を取り除いてください。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。

確立された技術力
04

確立された技術力

経験を積んだ形成外科医・美容外科医・歯科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。


Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ