全国のクリニック 銀座院

銀座院

銀座院

診療科目

美容皮膚科|美容外科|形成外科|美容内科
院長 田巻 恵
各種クレジットカード・ローン可

診療時間

月曜~土曜:10:00~19:00
※日・祝 休み(年末年始は要問合せ)
銀座院インスタグラム

メディア掲載 大塚美容形成外科 銀座院「美st 2022年10月号」新のプロフェッショナルたち、ここに集結!美容クリニック特集
診療日のご案内

2023年12月
休診日

※尾崎dr.診療日:12/4(月)、12/25(月)
※辻dr.診療日:12/18(月)
※大澤dr.診療日:毎週木曜日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年1月
休診日

※尾崎dr.診療日:1/15(月)、1/22(月)
※辻dr.診療日:1/29(月)
※大澤dr.診療日:毎週木曜日
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
オンライン診療 cron(クロン)
※当院で一度以上、対面診療を受けている患者様が対象となります。
詳しくは銀座院へお問合せください。

お電話でのご相談・ご予約

0800-222-1611

受付時間
月曜~土曜 10:00~18:30
日曜・祝日 10:00~16:30

オンラインでのご相談・ご予約

来院の必要なく、ご相談いただけます。 24時間いつでも受け付けています。

銀座院写真

銀座院は、東銀座駅から徒歩3分の好立地にあります。患者様のコンプレックスと真摯に向き合い、技術力の高い経験豊富な医師が責任をもって診療いたします。

  • 銀座院
  • 銀座院
  • 銀座院
  • 銀座院

アクセス

住所 〒104-0061
東京都中央区銀座3丁目9-6
VORT銀座maxim 8F
最寄り駅
  • 東銀座駅(日比谷線・都営浅草線)から徒歩3分
  • 銀座駅(銀座線・丸の内線・日比谷線)から徒歩5分
  • 銀座一丁目駅(有楽町線)から徒歩5分
  • 有楽町駅(JR・有楽町線)から徒歩10分
東銀座駅 日比谷線「A2出口」から
東銀座駅 浅草線「A8出口」から
銀座駅 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「A12出口」から
銀座一丁目駅 有楽町線「出口11」経由
JR有楽町線から
TEL 0800-222-1611
駐車場 無 ※公共交通機関またはお近くのコインパーキングをご利用ください。
大塚美容形成外科 銀座院のクチコミを見る

東銀座駅(東京メトロ日比谷線)
「A2出口」からの道順ご案内

01

東京メトロ日比谷線の東銀座駅の三原橋方面改札口を出て、「A2出口」から階段を上り地上へ出ます。
東京メトロ日比谷線の東銀座駅の三原橋方面改札口を出て、「A2出口」から階段を上り地上へ出ます。(銀座院まで徒歩約3分)

02

地上に出て、まっすぐ進み、右側にある「EXELCO DIAMOND」を右に曲がります。
地上に出て、まっすぐ進み、右側にある「EXELCO DIAMOND」を右に曲がります。

03

まっすぐ進み、途中で「(株)いさみや」を通り過ぎます。
まっすぐ進み、途中で「(株)いさみや」を通り過ぎます。

04

「緑化堂」が見えてきます。直進すると銀座院がございますが、前方に横断歩道が無いため、「緑化堂」を右折し迂回して横断歩道で向かい側に行きます。
「緑化堂」が見えてきます。
直進すると銀座院がございますが、前方に横断歩道が無いため、「緑化堂」を右折し迂回して横断歩道で向かい側に行きます。

05

「紙パルプ会館」ビルの横をまっすぐ進みます。
「紙パルプ会館」ビルの横をまっすぐ進みます。

06

「銀座でワイン。」、「MARIA AMALIA」の看板が見えてきます。こちらの「VORT銀座maxim」ビルに銀座院がございます。ビル内に向かって左に曲がり。
「銀座でワイン。」、「MARIA AMALIA」の看板が見えてきます。
こちらの「VORT銀座maxim」ビル
に銀座院がございます。ビル内に向かって左に曲がります。

07

左手の案内板に銀座院の看板がございます。
左手の案内板に銀座院の看板がございます。

08

銀座院は8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。
銀座院は8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。

東銀座駅(都営浅草線)
「A8出口」からの道順ご案内

01

都営浅草線の東銀座駅の「A8出口」から階段を上り地上へ出ます。※「A8出口」は1番線ホームで降りた場合の、最寄りの出口です。2番線ホームに降りた場合は、(地下で1番線には行きづらい為) 「A7出口」より地上に出て、向かいの交差点にファミリーマートがある横断歩道をお渡りください。(銀座院まで徒歩約3分)
都営浅草線の東銀座駅の「A8出口」から階段を上り地上へ出ます。
※「A8出口」は2番線ホームで降りた場合の、最寄りの出口です。
1番線ホームに降りた場合は、「A7出口」より地上に出て、向かいの交差点にファミリーマートがある横断歩道をお渡りください。(銀座院まで徒歩約3分)

02

地上に出て振り返るとファミリーマートがあります。ファミリーマートに向かって進みます。
地上に出て振り返るとファミリーマートがあります。ファミリーマートに向かって進みます。

03

ファミリーマートの角を右に曲がります。
ファミリーマートの角を右に曲がります。

04

ひとつ目の交差点で横断歩道を渡り、右へ曲がります。
ひとつ目の交差点で横断歩道を渡り、右へ曲がります。

05

「紙パルプ会館」ビルの横をまっすぐ進みます。
「紙パルプ会館」ビルの横をまっすぐ進みます。

06

「銀座でワイン。」、「MARIA AMALIA」の看板が見えてきます。こちらの「VORT銀座maxim」ビルに銀座院がございます。ビル内に向かって左に曲がり。
「銀座でワイン。」、「MARIA AMALIA」の看板が見えてきます。
こちらの「VORT銀座maxim」ビル
に銀座院がございます。ビル内に向かって左に曲がります。

07

左手の案内板に銀座院の看板がございます。
左手の案内板に銀座院の看板がございます。

08

銀座院は8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。
銀座院は8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。

銀座駅(東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線)「A12出口」からの道順ご案内

01

東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線の銀座駅から松屋銀座と直結している「A12出口」を利用します。(銀座院まで徒歩約5分)
東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線の銀座駅から松屋銀座と直結している「A12出口」を利用します。(銀座院まで徒歩約5分)

02

銀座松屋の店内を通り、つきあたりの階段まで進みます。
銀座松屋の店内を通り、つきあたりの階段まで進みます。

03

階段を上ります。
階段を上ります。

04

右手にある店内の出口を出て、左に曲がり進みます。
右手にある店内の出口を出て、左に曲がり進みます。

05

まっすぐ進み、「スターバックスコーヒー」を通り過ぎます。
まっすぐ進み、「スターバックスコーヒー」を通り過ぎます。

06

まっすぐ進み、「JTB」を通り過ぎます。
まっすぐ進み、「JTB」を通り過ぎます。

07

まっすぐ進み、「紙パルプ会館」ビルの曲がり角を左へ曲がります。
まっすぐ進み、「紙パルプ会館」ビルの曲がり角を左へ曲がります。

08

先に見える「銀座でワイン。」へ向かってまっすぐ進みます。
先に見える「銀座でワイン。」へ向かってまっすぐ進みます。

09

「銀座でワイン。」、「MARIA AMALIA」の看板が見えてきます。こちらの「VORT銀座maxim」ビルに銀座院がございます。ビル内に向かって左に曲がり。
「銀座でワイン。」、「MARIA AMALIA」の看板が見えてきます。
こちらの「VORT銀座maxim」ビル
に銀座院がございます。ビル内に向かって左に曲がります。

10

左手の案内板に銀座院の看板がございます。
左手の案内板に銀座院の看板がございます。

11

銀座院は8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。
銀座院は8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。

銀座一丁目駅(有楽町線)「出口11」経由の道順ご案内

01

東京メトロ有楽町線の銀座1丁目駅の改札から「出口11」に向かい左方向へ進みます。(銀座院まで徒歩約5分)
東京メトロ有楽町線の銀座1丁目駅の改札から「出口11」に向かい左方向へ進みます。(銀座院まで徒歩約5分)

02

つきあたりを左へ曲がります。
つきあたりを左へ曲がります。

03

道なりに右へ曲がります。
道なりに右へ曲がります。

04

まっすぐ進み、階段を上ります。
まっすぐ進み、階段を上ります。

05

道なりに左前方へ進みます。
道なりに左前方へ進みます。

06

まっすぐ進み、階段を上ります。
まっすぐ進み、階段を上ります。

07

階段を上ると道が分かれているので、右手の道へ進みます。
階段を上ると道が分かれているので、右手の道へ進みます。

08

まっすく進むとつきあたりに「出口11」の看板が見えてきます。右手の階段を上り地上へ出ます。
まっすく進むとつきあたりに「出口11」の看板が見えてきます。右手の階段を上り地上へ出ます。

09

地上に出たら、右前方の紫の看板の横の横断歩道を渡ります。
地上に出たら、右前方の紫の看板の横の横断歩道を渡ります。

10

まっすぐ進み、赤い屋根の「ホテルモントレ」の角を右に曲がります。
まっすぐ進み、赤い屋根の「ホテルモントレ」の角を右に曲がります。

11

しばらくまっすぐ進みます。
しばらくまっすぐ進みます。

12

向かいに「天丼てんや」が見えてきます。横断歩道を左に曲がります。
向かいに「天丼てんや」が見えてきます。横断歩道を左に曲がります。
※向かいの道をまっすぐ行くと銀座院がございますが、左方向の横断歩道を利用し向かいの道へ渡ります。

13

左手の横断歩道を渡ります。
左手の横断歩道を渡ります。

14

「天丼てんや」の前の横断歩道を渡り、左へ曲がります。
「天丼てんや」の前の横断歩道を渡り、左へ曲がります。

15

直進するとの銀座院のグリーンの看板が見えてきます。
直進するとの銀座院のグリーンの看板が見えてきます。

16

案内板に銀座院の看板がございます。
案内板に銀座院の看板がございます。

17

銀座院は8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。
銀座院は8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。

JR有楽町駅からの道順ご案内

01

JR有楽町駅「中央口」改札を出て、左手に「マルイ」が見えます。マルイに向かって斜め左方向へ進みます。(銀座院まで徒歩約10分)
JR有楽町駅「中央口」改札を出て、左手に「マルイ」が見えます。
マルイに向かって斜め左方向へ進みます。(銀座院まで徒歩約10分)

02

マルイへ沿って進み、横にある歩道へ進みます。
マルイへ沿って進み、横にある歩道へ進みます。

03

「銀座インズ1」の横を通り過ぎまっすぐ進みます。ここから、500メートルほど先(約7分)の「天丼てんや」まで直進し続けます。
「銀座インズ1」の横を通り過ぎまっすぐ進みます。ここから、500メートルほど先(約7分)の「天丼てんや」まで直進し続けます。

04

「マロニエゲート銀座」ビルの交差点を渡りまっすぐ進みます。
「マロニエゲート銀座」ビルの交差点を渡りまっすぐ進みます。

05

「銀座マロニエ通り」をまっすぐ進みます。
「銀座マロニエ通り」をまっすぐ進みます。

06

まっすぐ進むと、途中で「ミキモト(ピンクのビル)」や「ルイ・ヴィトン」(右折まであと170m・約2分)を通り過ぎます。
まっすぐ進むと、途中で「ミキモト(ピンクのビル)」や「ルイ・ヴィトン」を通り過ぎます。(右折まであと170m・約2分)

07

まっすぐ進むと、「ローソン」を通り過ぎます(右折まであと50m・約1分)
まっすぐ進み、「ローソン」を通り過ぎます。(右折まであと50m・約1分)

08

「天丼てんや」の角を右に曲がります。
「天丼てんや」の角を右に曲がります。

09

直進すると銀座院のグリーンの看板が見えてきます。
直進するとの銀座院のグリーンの看板が見えてきます。

10

銀座院は「VORT銀座maxim」ビルの8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。
銀座院は「VORT銀座maxim」ビルの8Fにございますので、ビルの奥へ進みエレベーターでお越しください。

ご興味を持たれた方は
お気軽にご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0800-222-1611

銀座院在籍医師紹介

銀座院院長
田巻 恵Megumi Tamaki M.D.

資格・取得専門医

  • 日本形成外科学会専門医

略歴

2016年
東京女子医科大学医学部医学科 卒業
2016年
東京女子医科大学病院 入局
2018年
帝京大学医学部附属病院形成外科 入局
2022年
大塚美容形成外科 入局

美容外科・形成外科歴 7年

Message

聞きづらい、言いにくいことなど気にせずなんでもご相談ください。1番ベストな方法をご一緒に探していければと思います。

Hidenori Ishii M.D.,Ph.D. 大塚美容形成外科総院長・大塚院院長 石井 秀典士 大塚美容形成外科総院長・大塚院院長 石井 秀典士
大塚美容外科 石井 秀典医学博士ブログ 大塚美容外科 石井 秀典医学博士 インスタグラム
大塚美容形成外科
総院長
石井 秀典

資格・取得専門医

  • 医学博士
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本美容外科学会専門医(JSAPS認定)
  • アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)

ドクターオリジナル施術

二重埋没 <腫れにくい> FB法

略歴

2000年
帝京大学医学部 卒業
2000年
帝京大学医学部形成外科 入局
2005年
杏林大学病院 形成外科 入局
2006年
大塚美容形成外科 入局
2006年
医学博士号 学位取得

帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
美容外科・形成外科歴 23年

所属学会・団体

  • 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
  • 日本形成外科学会会員
  • 国際形成外科学会会員
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会
  • 日本創傷外科学会
専門医認定証
  • 日本美容外科学会専門医 認定証
  • 日本形成外科学会 形成外科専門医 認定証
  • 日本形成外科学会 形成外科専門医 認定証版
その他
  • アラガン社 MD-Codes™

Message & QA

私たち医師に求められているのは、最も負担が少なく効果的な方法で患者様の思い描く理想の姿を実現することだと思っています。
まずはカウンセリングでお話を伺うことを大切にし、 医学の力で「美しくなりたい」という希望を叶えるお手伝いができることは、私たち医師にとって最高の喜びです。

コンプレックスや悩みがなくなることで、自信に満ちた心からの笑顔が、あなたのネクストステージをさらに輝かせてくれることを心から願っています。

Q.美容外科医に必要な素質とは?
一番大切なことは外科医としての技術だと思います。
肝心なのは、カウンセリングを通じて患者様と共有した理想のイメージを、高い技術力によって形にしていくことです。そのためには経験と手術のセンスが重要となってきます。
Q.患者様と接する上で心がけていることは?
お悩みやご希望をお聞かせいただく時間を重視しています。
誰でも最初は緊張されますので、その緊張ができるだけほぐれるよう、話しやすい雰囲気を作るようにしています。
Q.これから美容整形をお考えの皆様へ
私の考える美容整形とは、その方がもともと持っていた「美」の可能性を最大限に引き出すためのものです。
時代のニーズに合った施術方法を取り入れ、よりナチュラルな仕上がりになるよう心がけながら、美しさを導き出します。
Mine Ozaki M.D.,Ph.D. 尾崎 峰医学博士 尾崎 峰医学博士
大塚美容形成外科医師
尾崎 峰

資格・取得専門医

  • 医学博士
  • 日本美容外科学会専門医(JSAPS認定)
  • 頭蓋顎顔面外科専門医
  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本レーザー医学会専門医

略歴

2000年
東京医科歯科大学医学部医学科 卒業
2000年
東京大学 形成外科 入局
2003年
杏林大学 形成外科 入局
2004年
大塚美容形成外科 入局

美容外科・形成外科歴 23年

所属学会・団体

  • 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
  • 日本頭蓋顎顔面外科学会会員
  • 日本レーザー医学会会員
  • 日本創傷外科学会会員
  • 日本マイクロサージャリー学会会員
  • 血管腫・血管奇形研究会会員
  • 顔面神経研究会会員

Message & QA

美容診療も、一般の医療・診療と同じです。患者様との信頼関係がなければ、良い治療は行えません。医師としての責任を持ち、丁寧に診療にあたりたいと思っています。

Q.美容外科医に必要な素質とは?
患者様の言葉に耳を傾けることだと思います。
Q.施術に際して気を配るポイントは?
手術室の中では、自分にすべての責任があります。患者様、スタッフともにリラックスできる環境を作ることが大切と考えています。
Q.先生の診療方針とは?
医療者としての責任感を持ち、たとえ患者様のご要望とは異なる場合でも、本当に最適な施術方針を提示することが重要と考えています。
Naoko Tsuji M.D.,Ph.D. 辻 直子 辻 直子
大塚美容形成外科医師
辻 直子

資格・取得専門医

  • 医学博士
  • 日本形成外科学会専門医

略歴

1998年
信州大学医学部 卒業
1998年
東京大学医学部形成外科 入局
2000年
福島県立医大病院形成外科 入局
2002年
焼津市立総合病院形成外科 入局
2003年
自治医科大学形成外科 入局
2006年
杏林大学形成外科 入局
2020年
大塚美容形成外科 入局

美容外科・形成外科歴 25年

所属学会・団体

  • 日本美容外科学会(JSAPS)
  • 日本形成外科学会
  • 日本乳癌学会
  • 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
  • 形成外科内視鏡・手術手技研究会

Message

患者様のこうなりたい、というご要望をなるべく叶えられるよう、総合的に判断してご提案いたします。

大塚美容形成外科医師
大澤 絵麻Ema Osawa M.D.

略歴

1997年
埼玉医科大学医学部 卒業
1997年
埼玉医科付属病院皮膚科 入局
2005年
深谷日本赤十字病院 皮膚科入局
2007年
東京大学医学部形成外科・美容外科 入局

美容外科・形成外科歴 26年

全国のクリニック

お近くのクリニックで、カウンセリング・施術をお受け下さい。


Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ