Vシェイプとは
Vシェイプは、厚生労働省から製造販売承認を取得したヒアルロン酸注入剤「ジュビダームビスタ」と、「ボトックスビスタ」を使用して、たるみ、しわを改善する治療法です。
Vシェイプの3つのメリット
Vシェイプは、お顔全体の構造、老化のメカニズムに注目し、最も効果的と思われる部位に最小限のヒアルロン酸注入剤とボツリヌス治療薬を注入するため「少ない注入量」「自然な仕上がり」「短いダウンタイム」というメリットがあります。
老化のメカニズム
深いしわや溝、たるみなどの老化現象は、皮膚だけではなく骨格や、筋肉、皮下組織を含む顔全体の組織の構造が、加齢により立体的に変化することによって起こります。
こうした症状を改善するには、しわそのものにヒアルロン酸注入剤・ボツリヌス治療薬を注入するのではなく、しわの原因となる下垂などの組織の位置移動を考慮し、顔全体を捉えた立体的な施術が必要です。
骨格 |
筋肉 |
皮下脂肪 |
皮膚 |
損失、後退 |
肥大、収縮 |
減少、下垂 |
しわ、下垂、皮膚質の悪化 |
注入エリア
Vシェイプの治療においては、従来のようにしわそのものを埋める注入ではなく、注入箇所はエリアで考えます。
そのエリアの中で、どのポイントに注入するかは、患者様の骨格や下垂の状態により異なります。
基本的には頬骨付近、鼻唇溝(ほうれい線)の内側、唇の下にジュビダームビスタ、眉間にボトックスビスタを、細かく少量ずつ注入します。お顔が綺麗に見える「Vのライン」を意識しながら、立体的な改善を行います。
Vシェイプが効果的な方
- ほうれい線を気にしている方
- 30~55歳くらいの方
- マリオネットラインがある方
大塚美容形成外科は、アラガン社認定の医療機関です
Vシェイプは、ジュビダームビスタ、ボトックスビスタの販売元であるアラガン・ジャパン社が行う既定の講習を受けた医師がいる医療機関のみが行えます。
大塚美容形成外科は、アラガン社認定の医療機関です。当院では、アラガン社の認定を受け、十分な知識と技術を持った医師が施術を担当致します。
ヒアルロン酸注入(こめかみ)、ボトックス注射(目尻)、ナチュラル埋没法
- 施術詳細(リスクと副作用)
-
手術名
複合治療
術式
注入方法…ヒアルロン酸注入+ボツリヌストキシン注射
埋没法(2点瞼板固定法)
費用
ヒアルロン酸
Vシェイプ
ボリューマXC(1本・1ml)…¥100,000 厚生労働省認可、長期持続型
ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥100,000 厚生労働省認可、長期持続型
レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥80,000 厚生労働省認可
ビタールライト(1本・1ml)…¥80,000
スキンブースター(1本・1ml)…
1cc…¥60,000、2cc…¥100,000、1cc×3回…¥150,000、2cc×3回…¥250,000
クレヴィエル(AESTRA社)
1本・1ml …¥80,000
ボトックス
ナボタ(デウン製薬)
1回・1部位…¥14,500
ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥25,000 厚生労働省認可
ゼオミン(メルツ社)
1回・1部位…¥80,000
埋没法(2点瞼板固定法)
2点
片目…¥50,400
両目…¥84,000
3点
片目…¥75,600
両目…¥126,000
リスク
Vシェイプ、ボトックス
感染症、皮膚壊死、効果が弱い
埋没法(2点瞼板固定法)
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等
副作用
Vシェイプ、ボトックス
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
埋没法(2点瞼板固定法)
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
Vシェイプ、ボトックス
リスクと副作用に対する予防
針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して
ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して
ボトックスの注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて
ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
埋没法(2点瞼板固定法)
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
ブログ記事を見る
ドクターコメント
大塚院院長
石井 秀典 医学博士
今回のモニターさんは46歳の方です。目のタルミを気にされて来院されました。お顔の状態は、額のシワが目立つことと、上まぶたのタルミと下まぶたのタルミがあります。
額のシワ:上まぶたのタルミが原因→埋没法でタルミを取ることで改善します。
下まぶたとフェイスラインのタルミ:側頭部から頬にかけたボリューム減少が原因→側頭部へのヒアルロン酸注入でボリュームが復活するとリフトアップしてタルミが改善します。
目尻のシワ:笑った時の表情シワが原因→ボツリヌストキシン治療で表情シワを改善できます。
顔の加齢現象として脂肪や筋肉の減少があります。脂肪や筋肉のボリュームが減少すると頬が凹み、頬骨部分は突出が目立つため、顔が波打つような変形が出てきます。そこでヒアルロン酸をボリューム減少した部分に少量ずつ注入することによって顔の輪郭が若返るため、顔全体のリフトアップ効果につながるのです。
大塚美容のこだわり
大塚院院長
石井秀典 医学博士
最少の使用量で最大限の効果を
従来の注入法は、しわや溝に直接ヒアルロン酸やボトックスを注入し、ハリや膨らみを持たせるものでしたが、Vシェイプは、しわやたるみの原因となる骨格や筋肉の衰えを考慮します。こういった深い部分に少量ずつ注入剤を注入していくので、ほうれい線やマリオネットラインだけではなくお顔全体の印象を若返らせることが出来るのです。
最少限の注入量を、最も効果的な箇所に注入するには十分な知識と技術が必要です。当院の医師は全員既定の講習を受け、アラガン社の認定を受けていますので安心してお任せください。
※注入量には個人差がありますので、是非無料カウンセリングでご相談ください。
施術名 |
回数 |
定価(税抜) |
ヒアルロン酸注入 (ジュビダームビスタ・ウルトラ) |
1本・1cc |
厚生労働省認可 ¥80,000 |
ヒアルロン酸注入 (ジュビダームビスタ・ウルトラプラス) |
1本・1cc |
厚生労働省認可 ¥80,000 |
ヒアルロン酸注入 (ジュビダームビスタ・ボリューマXC) |
1本・1cc |
長期持続型 厚生労働省認可 ¥100,000 |
ヒアルロン酸注入 (ジュビダームビスタ・ボリフトXC) |
1本・1cc |
長期持続型 厚生労働省認可 ¥100,000 |
ボトックス注入 (ボトックスビスタ) |
一部位 |
厚生労働省認可 ¥25,000 |
※しわやたるみの程度により、注入量には個人差が生じます。
施術後どのぐらいで効果を実感できますか?
注入量などで個人差はありますが、ヒアルロン酸は注入直後から、ボトックスは注入後3日~4日後ぐらいから効果を実感して頂けます。
ダウンタイムはありますか?
ダウンタイムはありません。すぐに日常生活を送って頂けます。