トータルフェイシャルトリートメント 症例写真

トータルフェイシャルトリートメント 症例写真

トータルフェイシャルトリートメント 症例写真

厚生労働省認可ヒアルロン酸による、たるみ・しわ治療「トータルフェイシャルトリートメント」の症例写真を紹介しています。
肌・美容皮膚科 症例写真Skin Photo Menu

目の下のクマ、ゴルゴライン、口元へのヒアルロン酸注入の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

斜め
  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…トータルフェイシャルトリートメント
リフトアップ効果のあるヒアルロン酸注入
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死、効果が弱い
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して ボトックスの注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

50代のモニターさんです。たるみを治したいということでリフトアップの治療を希望されて来院されました。術前の写真から頬がこけていること、目の下のクマ、ゴルゴライン、法令線、マリオネットラインが目立っているのが分かりますが、それほどのたるみはありません。治療はヒアルロン酸の注入のみです。ジュビダームビスタという厚労省で認可されたヒアルロン酸を2本注入しました。
疲れた印象のお顔でしたが、注入後には印象が大分変わりました。

ヒアルロン酸注入(頬・顎)、ボトックス注入(顎)の
症例写真と施術詳細

ガイドあり
  • 施術前
  • 施術後(3ヶ月後)

ガイドなし
  • 施術前
  • 施術後(3ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入、ボトックス注入
術式 注入方法…トータルフェイシャルトリートメント+マイクロボトックス
術式詳細 口周りのシワ治療及びタルミ治療
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク(共通) 感染症、皮膚壊死、効果が弱い
副作用(共通)
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

46歳のモニターさんです。口周りとほうれい線、顎にシワがあるため年齢よりも老けて見えます。施術前の写真は何も指示してなく正面を向いている状態ですが、口を硬く閉じているように見えます。
治療はヒアルロン酸(ボリューマ2本)の注入とボトックス注射を行いました。ヒアルロン酸は頬のボリュームが減少している部分と顎に注入しています。口周りのシワには注入していません。仮にシワの部分に注入するとシワは無くなるかもしれませんが、頬が膨らみすぎてしまい綺麗な仕上がりにはなりません。
施術後の写真を見るとわかりますが、頬と顎のボリュームが適度に改善するとVラインのフェイスラインとなるためホームベース型のフェイスラインからV型のフェイスラインとなり、リフトアップしたように見えます。
また、頬のボリュームがアップしたためほうれい線も目立たなくなりました。そして、ボトックス注射によりオトガイ筋が弱まり口周りのシワが改善しています。顔のタルミやシワは顔の筋肉や脂肪などの変化と密接に関係しています。ヒアルロン酸とボトックスを上手に組み合わせて治療すると、より良い効果が期待できます。

ヒアルロン酸注入(こめかみ)、ボトックス注射(目尻)、ナチュラル埋没法の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 複合治療
術式 注入方法…ヒアルロン酸注入+ボツリヌストキシン注射
埋没法(2点瞼板固定法)
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク
トータルフェイシャルトリートメント、ボトックス
感染症、皮膚壊死、効果が弱い

埋没法(2点瞼板固定法)
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等
副作用
トータルフェイシャルトリートメント、ボトックス
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。

埋没法(2点瞼板固定法)
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
トータルフェイシャルトリートメント、ボトックス
リスクと副作用に対する予防
針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。

針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。

注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。

感染症に対して
ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。

皮膚壊死に対して
ボトックスの注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。

効果が弱いリスクについて
ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
埋没法(2点瞼板固定法)
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

今回のモニターさんは46歳の方です。目のタルミを気にされて来院されました。お顔の状態は、額のシワが目立つことと、上まぶたのタルミと下まぶたのタルミがあります。
額のシワ:上まぶたのタルミが原因→埋没法でタルミを取ることで改善します。
下まぶたとフェイスラインのタルミ:側頭部から頬にかけたボリューム減少が原因→側頭部へのヒアルロン酸注入でボリュームが復活するとリフトアップしてタルミが改善します。
目尻のシワ:笑った時の表情シワが原因→ボツリヌストキシン治療で表情シワを改善できます。
顔の加齢現象として脂肪や筋肉の減少があります。脂肪や筋肉のボリュームが減少すると頬が凹み、頬骨部分は突出が目立つため、顔が波打つような変形が出てきます。そこでヒアルロン酸をボリューム減少した部分に少量ずつ注入することによって顔の輪郭が若返るため、顔全体のリフトアップ効果につながるのです。

ヒアルロン酸注入、ボトックス注射の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後(施術直後)
施術後(2週間後)

斜め方向
  • 施術前
  • 施術後(2週間後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 複合治療
術式 注入方法…トータルフェイシャルトリートメント+ボツリヌストキシン注射
術式詳細 口周りのシワ治療及びタルミ治療
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死、効果が弱い
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ボトックス注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
皮膚壊死に対して ボトックスの注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
効果が弱いリスクについて ボツリヌストキシン治療を初めて受けられる際には効果が強すぎると違和感を感じることもあるので、最初の治療ではあえて少なめに調整する場合もあります。効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

今回は50代半ばのモニターさんです。口周りの老けた感じを治療したい、ということで来院されました。
治療はオトガイ筋と下制筋に対するボトックス注射、オトガイ部のヒアルロン酸注入、法令線とマリオネットラインへの少量のヒアルロン酸注入を行いました。
施術前は口角が下がっていましたが、施術後には柔らかい印象になりました。2週後になるとヒアルロン酸注入の効果がさらに高まります。

眉毛尾部・頬・頬骨下外下・下顎ヒアルロン酸注入の
症例写真と施術詳細

正面・ガイド無し
  • 施術前
  • 施術後(1ヶ月後)

横向き・ガイド無し
  • 施術前
  • 施術後(1ヶ月後)

正面・ガイド有り
  • 施術前
  • 施術後(1ヶ月後)

横向き・ガイド有り
  • 施術前
  • 施術後(1ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…Vシェイプ
術式詳細 リフトアップ効果があるヒアルロン酸治療
費用
ヒアルロン酸
ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラXC(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラスXC(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボルベラXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボラックスXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
1回・1部位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

今回のスタッフモニターは加齢に伴うタルミだけでなく、もともと顎が少し後退しており輪郭にメリハリがないのも気になっていたため、眉毛尾部・頬・頬骨下外下・下顎の箇所にジュビダームビスタボリューマXCを注入いたしました。
正面から見た顎ラインの角度は120°でした。また横からみたところ顎の後退が目立ちます。オトガイ下三角と呼ばれる顎の下部分から顎先と下唇のラインを結んだ角度が140°です。後退していることで口元が前突して見えてしまっています。
そこで顎を作るためにヒアルロン酸(ジュビダームビスタボリューマXC)を顎の前方向に注入し形成します。 横から見た顎ラインの角度は120°で、術前と比較して顎がシャープに形成されたことがわかります。
術前では前突しているように見えた口元が、顎を形成したことにより目立たなくなりました。また正面からみると顎がでて引き締まって見えます。実際顎のラインは術前は110°で、術後は120°と印象も変わり

頬外側・アゴ・下瞼ヒアルロン酸注入、エンディメッドPro(全6回)の
症例写真と施術詳細

New!
正面
  • 施術前
  • 施術後(全6回)

斜め
  • 施術前
  • 施術後(全6回)

横向き
  • 施術前
  • 施術後(全6回)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…トータルフェイシャルトリートメント
術式詳細 リフトアップ効果があるヒアルロン酸治療
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボトックス注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

40歳のモニターさんです。普段はあまり鏡を見ないようでしたが、最近になり急にタルミが気になり来院されました。効果は照射してから2週間~1か月経過してコラーゲンが増えるので6回照射後の1か月後にアフターの写真を撮影しました。
6回照射終了後はアゴや口周りのタルミが消えてすっきりし、やや小顔効果も出たことがわかります。

目元、口元、ほうれい線へのヒアルロン酸注入の
症例写真と施術詳細

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ヒアルロン酸注入
術式 注入方法…トータルフェイシャルトリートメント
術式詳細 リフトアップ効果があるヒアルロン酸治療
費用
ヒアルロン酸
トータルフェイシャルトリートメント
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可
ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型
ボリフトXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型

ボトックス
ボトックスビスタ(アラガン社)
20単位…¥27,500 厚生労働省認可
リスク 感染症、皮膚壊死
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
感染症に対して ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。
注入した部位の皮膚の不整に対して 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。
皮膚壊死に対して ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

60代後半のモニターさんです。もともと美容には気を遣っていらっしゃる患者様なのですが、加齢によるたるみだけはご自身で解決できないとおっしゃっていました。今回のモニターさんの場合は顔面のボリュームロスがタルミの原因だと判断されたため、ヒアルロン酸注入をお勧めしました。
術前は目の下のたるみによる影(クマのように見えてしまっている)が、老け顔に見えてしまうことを気にされていましたが、術後は気にされていた目の下の窪みが改善されています。


症例写真カテゴリーPhoto Category

大塚美容のインスタグラム

最新の症例をインスタグラムで発信しています。

■クリニックインスタグラム



■ドクターズインスタグラム

大塚院院長 石井秀典医学博士
大塚院 院長
石井 秀典
金沢院 岡村愛
金沢院
岡村 愛

Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ