乳房挙上術(バストリフト)について

乳房挙上術(バストリフト)</span>

乳房挙上術(バストリフト)

余分なたるみを除去して下垂したバストをバランスよくバストアップします。

乳房挙上術(バストリフト)とは

バストの下垂を改善

バストの下垂を改善します

豊胸・バストアップのお悩みについで多いのが、乳房の下垂に関するご相談です。 加齢・出産や授乳・急激なダイエット・ホルモンバランスの変化などによって、バストの形や張りが崩れて乳房が下垂してくることがあります。特に授乳によって乳房が下垂するケースが多くみられます。 またバストが大きいという悩みもこの乳房下垂術の際に改善することが可能です。

当院では、患者様のバストの症状や患者様の体型等によって、3種類の手術法を導入しています。

大塚美容のバストリフト

乳房のタルミはもともと乳房が大きかったや、短期間で大幅なダイエットを行った場合などに起こりやすいです。いずれにしても一度、弛んでしまった皮膚は自然にタルミが消えることはありません。
ただし、タルミの度合いにより豊胸手術のみで解消することもできます。これには術前の正確な診断が大切です。

バーティカル法逆T字型による乳房挙上を行う際には、できるだけ切開線が短くなるようにデザインを考え、同時に胸を小さくすることも可能です。
大塚美容形成外科では、様々なアプローチ法をご提案できることが、患者様のご希望に近づけることになると考えています。

こんなお悩みに

  • Case 1
    バストのハリやたるみが気になる
  • Case 2
    ダイエットや授乳などでバストが下垂してしまった

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

乳房挙上術(バストリフト)
施術のポイント

サイズやデザインへのこだわり

サイズやデザインへのこだわり

当院では、手術はもちろんですが術前のカウンセリングも丁寧に行っております。サイズ感はもちろん、左右差等も確認した上で一人ひとりのご要望に対して医師がオーダーメイドで提案、納得していただいた上で手術を行っています。

全身麻酔と術後の万全な管理体制

全身麻酔と術後の万全な管理体制

全身麻酔麻酔科専門医による徹底した管理と、入院設備までを含めた術後管理ができるクリニックでなければ行うことはできません。

当院では全身麻酔によって手術への不安や痛みを最大限に軽減しています。また熟練の医師とベテランの看護師、スタッフによって手術を行うため術後のケアやアフターフォローも万全です。

美容形成外科の経験に基づく施術

約40年間の美容形成外科の経験に基づく施術

一人ひとりの体型等によって術法も変更しています。豊胸術、脂肪吸引術共に解剖学の知識や形成外科的な高い技術力が求められるため、経験が豊富な医師による施術をお勧めします。

大塚美容形成外科・歯科は麻酔科医が常駐、入院設備を完備しています
麻酔科医常駐

麻酔科医が常駐

大塚美容形成外科では麻酔科医が常駐しております。

患者様に最適な麻酔を選択し、丁寧な全身管理を日々心がけています。
痛みについての不安がありましたらなんでもお尋ねください。

入院設備

全身麻酔可能な入院設備を完備

大塚美容形成外科では1992年4月より入院設備許可を都知事から受け、入院設備を保有しています。そのため全身麻酔を行った手術の丁寧な術後管理が可能です。

東京都内の殆どの美容外科クリニックはビル内の一テナントとして入居しているため、病床設置基準条件を満たし入院設備を所有することは非常に困難です。

乳房挙上術(バストリフト)の
症例写真と施術詳細

正面
  • 施術前
  • 施術後
斜め
  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 乳房挙上術
費用
乳房挙上術
¥1,650,000
リスク 皮下出血、感染症、乳房変形
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は3週間程度で自然に消失します。
2.術後の痛み
シリコンバッグ挿入による豊胸術後は痛みがあります。強い痛みは1週間程度ですが、軽度な痛みは1か月程度あります。
3.傷跡
本手術は切開を行いますので傷跡ができます。切開部は脇の下が多いですが、希望により乳房の下や乳輪を切開することもできます。
リスクと副作用に対する予防 術後は内出血をおこす可能性があります。術後は包帯による圧迫を行います。
術後の痛み 手術後1週間程度の痛みがありますが、腕などを動かさなければ大きな痛みはありません。
傷跡 本手術は切開を行いますので傷跡ができます。切開部は6か月程度の赤みがあります。

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

この方は、20代で何年もかけてダイエットを行い成功しましたが、今度は皮膚全体が弛んでしまい見栄えが悪いため、全身の皮膚切除を行いました。写真はバストについてですが元々バストは大きく、皮膚も薄く伸びやすい性質でしたのでダイエットなどすると下垂になりやすいタイプです。結果、乳房挙上術により下垂はなくなりました。

乳房挙上術(バストリフト)
のプロセス

当院では、症状や体型等によって3種類の手術法を導入しています。まずは無料カウンセリングにてご相談下さい。

1.乳房挙上術(マストペクシー)

乳房の垂れ下がっている余分な皮膚と脂肪を切除し、乳頭の位置を上部に移動することでバランスのよい乳房にします。

(Ⅰ)ラウンド型(ドーナッツペクシー法)

乳輪の周囲の表皮を丸く切除し、乳腺組織と共に皮膚を上方中心部に引き上げながら、乳輪の外周皮下で縫合します。

  • 乳房挙上術(ドーナッツペクシー法)のプロセス1 切開範囲をマーキングします。
  • 乳房挙上術(ドーナッツペクシー法)のプロセス2 デザインに沿って表皮を切除します。
  • 乳房挙上術(ドーナッツペクシー法)のプロセス3 余分な脂肪を上部に移動させて切開部位の外周を縫合します。
  • 乳房挙上術(ドーナッツペクシー法)のプロセス4 切開外周を乳輪周辺に持ってきて巾着縫合します。
  • 乳房挙上術(ドーナッツペクシー法)のプロセス5 傷跡は乳輪の色素に隠れるため目立ちません。
(Ⅱ)バーティカル法

一般的な乳房挙上の手術で乳房下部の余分な脂肪や乳腺を切除します。術後の傷がT字になる術式で、1年程度で傷跡は目立たなくなります。

  • 乳房挙上術(バーティカル法)のプロセス1 切開範囲をマーキングします。
  • 乳房挙上術(バーティカル法)のプロセス2 乳房を上部に引き上げて固定します。
  • 乳房挙上術(バーティカル法)のプロセス3 デザインに沿って表皮を切除します。
  • 乳房挙上術(バーティカル法)のプロセス4 乳房下部の余分な脂肪と皮膚の一部を切除します。
  • 乳房挙上術(バーティカル法)のプロセス5 乳房下部の脂肪層を縫合します。
  • 乳房挙上術(バーティカル法)のプロセス6 皮膚を縫合します。
(Ⅲ)逆T字型

バストの下垂が重度の場合に行います。錨のような形に切開を行い、余分な脂肪や乳腺を取り除いた後、乳首の位置を上部切開部分に収まるように縫合します。

  • 乳房挙上術(逆T字型)のプロセス1 切開範囲をマーキングします。
  • 乳房挙上術(逆T字型)のプロセス2 デザインに沿って表皮を切除します。
  • 乳房挙上術(逆T字型)のプロセス3 乳房下部の余分な脂肪と皮膚の一部を切除します。
  • 乳房挙上術(逆T字型)のプロセス4 乳輪を切開上部に持ち上げながら皮膚を縫合します。
  • 乳房挙上術(逆T字型)のプロセス5 乳房下部も縫合します。
2.乳房縮小術(リダクション)

乳房挙上術にあわせ、さらに乳腺組織を一緒に除去することでバストサイズを縮小します。

3.医療バック挿入法(乳腺下法)

比較的軽度の乳房下垂の場合は、バッグを挿入することで理想的なバストにします。比較的バストの小さい方におすすめの施術です。

医療バック挿入法についてはこちらから

施術の詳細・留意点

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 乳房挙上術
費用
乳房挙上術
¥1,650,000
リスク 皮下出血、感染症、乳房変形
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は3週間程度で自然に消失します。
2.術後の痛み
シリコンバッグ挿入による豊胸術後は痛みがあります。強い痛みは1週間程度ですが、軽度な痛みは1か月程度あります。
3.傷跡
本手術は切開を行いますので傷跡ができます。切開部は脇の下が多いですが、希望により乳房の下や乳輪を切開することもできます。
リスクと副作用に対する予防 術後は内出血をおこす可能性があります。術後は包帯による圧迫を行います。
術後の痛み 手術後1週間程度の痛みがありますが、腕などを動かさなければ大きな痛みはありません。
傷跡 本手術は切開を行いますので傷跡ができます。切開部は6か月程度の赤みがあります。
施術時間 約3時間
ダウンタイム 2~3日
腫れ・傷跡 (腫れ)7~10日 (傷跡)3カ月~半年
施術の痛み 全身麻酔のため痛みはありません。
入院・通院 入院は2~3日、その後10日後に抜糸
麻酔 全身麻酔または静脈麻酔
持続性 半永久的
シャワー・入浴 シャワーは4~5日後から、入浴は10日後から。

施術料金

施術名 定価(税込)
乳房挙上術 ¥1,650,000

※自由診療のため保険適用外となります。

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

よくあるご質問

手術はどの程度普段の生活に影響がありますか?

個人差が有りますが、乳房挙上術の術後の腫れは7~10日程度、傷跡は3カ月~半年程度残ります。術後は2~3日の入院が必要です。シャワーは4~5日後から、入浴は10日後からとなっています。

バストの感覚が鈍くなることはありませんか?

乳房挙上術により、バストの感覚が鈍くなるようなことはありません。

関連コンテンツ

痛みを感じやすい方へ

痛みを感じやすい方にはリラックス麻酔もご用意しております(別途料金がかかります)

当院で使用する麻酔について

大塚美容が支持される理由

小さな手術で大きな効果を
01

小さな手術で大きな効果を

創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。

経験に基づく技術
02

経験に基づく技術と豊富な症例数

1976年の大塚院開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。

丁寧なカウンセリング
03

医師による丁寧なカウンセリング

手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。手術前の不安を取り除いてください。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。

確立された技術力
04

確立された技術力

経験を積んだ形成外科医・美容外科医・歯科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。


Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ