Recently updated on 8月 27th, 2019 at 07:32 pm
先日はアラガン・ジャパン社が主催する
第一回エキスパート・ハンズオンセミナーに参加してきました。
「今さらヒアルロン酸の注入方法の勉強?」と
首をかしげる方もいるかもしれません。
実は、今回セミナーが開かれた理由は、
アラガン社が販売しているヒアルロン酸「ジュビダーム」が
2014年3月に厚生労働省から承認されたためです。
正確な商品名は「ジュビダームRビスタ」です。
アラガン社はボツリヌス菌を用いたシワ治療の分野で
「ボトックスRビスタ」を販売しており、
こちらも厚生労働省の承認を得ています。
セミナーはDr. Andre Brazが講師でした。
彼はアメリカ、マイアミで死体解剖教育トレーニングセンターを
運営しており、ラテンアメリカ、ヨーロッパ、アジアで
多くの研修セミナーやワークショップを実施されています。
セミナーでは、顔面のシワ、溝、クマ、凹みといった
加齢性の変化で生じてくる部分にペンでデザインをし、
その後、筋肉の位置や神経の走行、血管の走行を書き込み、
どこの部分にどの深さでどのくらいの量を注入するかを解説しました。
最初のデザイン段階でもDr. Andre Braz独自の
アセスメント(客観的評価)があり勉強になりました。
解剖学的な筋肉や神経、血管の位置関係については
十分に理解していますが、彼独自の座標(重要な神経の位置)については
今後の施術の際に参考にできそうです。
その後、実際にモニターさんへ「ジュビダームRビスタ」を注入していきます。
Dr. Andre Brazや参加されている先生が、
部位ごとの注入法の違いについてなど様々な意見を交わしながら進み、
大変興味深いセミナーに参加することができました。
結局終わってみれば首をかしげるどころかうなずきっぱなしで、
あっという間にセミナーが終了した感じです。
ヒアルロン酸注入は毎日行っている施術ですが、
患者さんの顔・形は全く違うので同じことの繰り返しではありません。
その患者さんの特徴を理解して自分なりの評価をし、
評価にあった注入方法が必要とされます。
今回のセミナーも大変に勉強になりました。
Dr. Andre Braz、参加された先生方、アラガン・ジャパン社の方々、
ありがとうございました。

Dr. Andre Braz

