薄くてぺったりとした平たい唇は、顔全体の印象が冷たく淋しげに見えてしまいます。適度な厚みがあって、内側から自然にふんわりと膨らんだ唇は、美しい唇の必須条件と言っても良いでしょう。
ここ数年の口紅やグロスのCMや広告を見ると、ふっくらと膨らんだセクシーさの感じられる、少し厚みのある唇がブームとなっています。ふっくらとした厚みのある唇は、優しくて温かい印象の顔立ちに見えます。
また、最近注目されているのが、雑誌やテレビで活躍するモデルさんや女優さんの、鳥のくちばしに似た「アヒル口」と呼ばれる、唇の先がツンと尖った唇です。アヒル口はセクシーなだけでなく可愛らしい印象も兼ね備えているということで、女性だけでなく男性の間でも非常に人気となっています。
大塚美容形成外科では、患者様の顔のバランスを見ながら、ご要望もお聞きし、最適な唇の形と厚みをご提案しています。
唇の薄さに悩んでいる方も、アヒル口に憧れている方も、是非お気軽にご相談ください。
For Beauty
ご希望の唇の形に合わせて薄い唇にボリュームを作るにはヒアルロン酸の注入が最適です。唇に注入するヒアルロン酸にも幾つか種類があり、患者様のご希望の形に合わせてヒアルロン酸を選択します。
また、ヒアルロン酸は時間の経過とともに体内に吸収されてしまいます。特に唇の部分は動きのある部位なため吸収が早い傾向があります。ですが、非吸収性の注入は絶対におすすめしません。
それは何故かと言うと、万が一、アレルギーや感染など合併症が起きた際に、取り出すことが出来ないので唇の変形が起きてしまうからです。
吸収されずにアレルギーなどもない素材として最も有効なものは、ご自分の組織です。ヒアルロン酸注入以外にも、脂肪注入や筋膜を唇に移植することでボリュームを作ることもできます。
手術名 | 口唇形成術 |
---|---|
術式 | ヒアルロン酸注入 |
費用 |
ヒアルロン酸
ジュビダームビスタ(アラガン社)
ウルトラ(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可ウルトラプラス(1本・1ml)…¥88,000厚生労働省認可 ボリューマXC(1本・1ml)…¥110,000 厚生労働省認可、長期持続型 ベロテロ(メルツ社)
ソフト(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可バランス(1本・1ml)…¥88,000 FDA認可 レスチレン(ガルデルマ社)
レスチレンリド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可レスチレン リフト リド(1本・1ml)…¥88,000 厚生労働省認可 ビタールライト(1本・1ml)…¥88,000 スキンブースター(1本・1ml)… 1cc…¥66,000、2cc…¥121,000、1cc×3回…¥165,000、2cc×3回…¥275,000 |
リスク | 感染症、注入した部位の皮膚の不整、皮膚壊死 |
副作用 |
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。2.針孔の赤み
ヒアルロン酸注入は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
|
リスクと副作用に対する予防 | 口唇部にヒアルロン酸を注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。 |
針孔の赤みに対して | 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなりますが、口唇部は赤みが目立たたないため分かりにくいです。 |
注入時の痛みに対して | 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。 |
感染症に対して | ヒアルロン酸注入による感染症は非常に少ないですが、万が一、感染症が起きた場合には抗生剤の内服治療を行います。 |
注入した部位の皮膚の不整に対して | 皮膚の不整とは注入した部位の皮膚がミミズばれのように「でこぼこ」が出来てしまった状態です。皮膚の厚みに合わせて注入する深さ、使用するヒアルロン酸を調節することが必要です。 |
皮膚壊死に対して | ヒアルロン酸の注入は皮下脂肪の深さか骨上の深さに注入しますが、誤って筋層内の深さに注入すると筋層内を通る血管内に入ってしまう可能性もあります。血管内に多くのヒアルロン酸を注入すると皮膚壊死を招く恐れもあります。顔面の正確な解剖を理解していることと丁寧な注入手技が必要となります。また、皮膚壊死は血管が詰まっても直ぐに壊死が起きるわけではありません。2~3日の経過で壊死が進行するので、注入直後の診察で皮膚壊死が疑われた場合にはヒアルロン酸を溶解することで皮膚壊死を予防することもできます。 |
小さな手術で大きな効果を
創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。
経験に基づく技術と豊富な症例数
1976年の大塚院開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。
医師による丁寧なカウンセリング
手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。手術前の不安を取り除いてください。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。
確立された技術力
経験を積んだ形成外科医・美容外科医・歯科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。
お近くのクリニックで、
カウンセリング・施術をお受け下さい。