アカルボース(糖質吸収抑制剤)について

アカルボース(糖質吸収抑制剤)

アカルボース(糖質吸収抑制剤)

血糖値の急激な上昇を抑えて、痩せやすい身体を作ります。

痩せやすい身体を作る
アカルボース(糖質吸収抑制剤)

糖質の吸収を抑制する
ダイエット内服薬

アカルボース(糖質吸収抑制剤)とは

アカルボースは日本の厚生労働省が認可した医療用の糖質吸収抑制剤(炭水化物吸収阻害剤)で、食後の血糖値の上昇を抑える効果がある「α-グルコシダーゼ阻害薬(α-GI薬)」に分類され、本来は主に、食事療法・運動療法を行っても症状の改善が見られない2型糖尿病の患者に処方されるお薬です。

アカルボースは糖質を分解してブドウ糖にするαグルコシダーゼという酵素の働きを妨害して体内に吸収される糖質を抑制し、食後の急激な血糖値の上昇を抑えることにより、食べた物が脂肪になりにくくなります。

本来、アカルボースは主に2型糖尿病の方を対象に処方されるお薬ですが、大塚美容形成外科は自費診療のため、ダイエットの目的として医師の診察のもと処方しております。

こんなお悩みに

  • Case 1
    計画的なダイエットを成功させたい方
  • Case 2
    糖質の多い食品が好きな方
  • Case 3
    ストレスなく痩せたい方
  • Case 4
    中性脂肪が多い方

無理なく
ダイエットをサポート

For Beauty

健康的なダイエット法をご提案

ダイエットの基本は食事制限運動です。しかし、どちらも長続きさせることは非常に困難です。そこで当院では内服薬を利用して無理なくダイエットを続けることができるようサポートいたします。

急激なカロリーカットダイエットは、栄養摂取不良による体調不良のみならず筋肉力の低下、免疫力の低下、ホルモン異常、脈拍や体温の低下など様々な健康上の問題を引き起こします。医師のアドバイスをもとにダイエットを行うこと健康な体を維持できます。

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

低インスリンダイエットについて

糖と肥満の関係

糖と肥満の関係

「糖」本来、人間の活動のエネルギーとなるもので、人間が生活するためには必須の栄養素です。糖は血液中にある「インスリン」とインスリン受容体が結合し代謝され、その結果、糖は活動エネルギーとなります。

しかし、血液中の糖が多すぎると代謝しきれず、グリコーゲンや中性脂肪となって、体内に予備のエネルギーとしてそのまま貯蔵され肥満の原因となるのです。

また、一度肥満になってしまうと、インスリンと結合してエネルギー代謝を促す「インスリン受容体」が増えてインスリンが正常に機能しなくなってしまい、常に血糖値が上昇した状態になってしまいます。

この「常に血糖値が上昇した状態」になると、エネルギー代謝は行われないのに余分な中性脂肪が分解されなくなります。その結果、少しの量の食事でも直ぐに太ってしまう体質になってしまうのです。

糖類が体内に吸収されるまで

炭水化物に含まれる糖類が体内に吸収されるまで

炭水化物などの食品に含まれる糖類は、糖類が沢山結合した「多糖類」という状態で存在しています。この多糖類が唾液に含まれる酵素により、マルトース・スクロース・ラクトースと呼ばれる「二糖類」に分解されます。

その後、小腸で細かく分解され、グルコース・フルクトース・ガラクトースと呼ばれる「単糖類」に分解され、小腸内から吸収されます。

低インスリンダイエット法

低インスリンダイエットとは

低インスリンダイエットとは、血中の血糖値の急激な上昇を防ぐダイエット方法です。カロリーを制限するダイエットとは異なり、エネルギー不足による持久力や体力の低下やリバウンド、基礎代謝の低下などのリスクの少ないことが特徴です。

一般的な低インスリンダイエット方法は、毎日の食事を低GI食品にすることです。GIとはGlycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で、食後血糖値の上昇度を示す指標のことです。GIが低い食品は、血糖値の上昇が緩やかになるため、インスリンの分泌も少なく健康的なダイエットが可能になります。

アカルボースは、継続的に服用することでインスリンの過剰分泌を抑え食後の急激な血糖値の上昇を防ぐ効果があります。脂肪の蓄積を防止し脂肪燃焼へとつなげることで太りにくい体質を作ります。

ダイエット補助薬の効果と違い

  • サノレックス
    (食欲抑制剤)

    食欲に関連する神経に働きかけて食欲を抑制します

    サノレックス(食欲抑制剤) 食べるのを我慢できない方 食事制限にストレスを感じる方 計画的にダイエットを成功させたい方
  • ゼニカル
    (脂肪吸収抑制剤)

    食事の余分な油分を体外に排出し、カロリーカットします

    ゼニカル(脂肪吸収抑制剤) 油系の食べ物がやめられない方 生活習慣病の予防・対策を考えている方 計画的にダイエットを成功させたい方
  • アカルボース
    (糖質吸収抑制剤)

    血糖値の急激な上昇を抑えて痩せやすい身体を作ります

    アカルボース(糖質吸収抑制剤) 糖質の多い食品が好きな方 中性脂肪が多い方 計画的にダイエットを成功させたい方

関連動画

▼「ゼニカル・アルカボース・サノレックスって痩せるの?」

@otsuka_biyo 【ゼニカル・アカルボース・サノレックスって痩せるの?】👀✨#大塚美容形成外科#ニ重整形#二重#美容整形#宮多和浩先生に聞いてみた#おすすめにのりたい ♬ ダンスホール - Mrs. GREEN APPLE

▼「ゼニカル・アルカボース・サノレックスって痩せるの?」

TikTok

施術のポイント

アカルボース(糖質吸収抑制剤)
服用の際の注意点

アカルボースの用法・用量

アカルボースの用法・用量

アカルボースは医療機関のみで処方できる製品です。通常は1日3回1錠を食事の直前(10分以内)に服用します。
食事中に飲み忘れに気が付いた場合は、直ぐに1回分を服用します。食後に飲み忘れに気が付いた場合は、1回分を飛ばします。一度に2回分をまとめて服用することは絶対に避けて下さい。

アカルボースの服用期間

アカルボースの服用期間

アカルボースの服用期間は医師の指導で決めますが、服用方法をきちんと守れば、基本的には長期間に渡っての服用が可能です。服用前には必ず医師の説明を聞き、服用方法を守るようにしましょう。

アカルボースの副作用

アカルボースの副作用

アカルボースの主な副作用としては、めまい・ふるえ・冷や汗・動悸・脱力感・目のチラつき・頭痛・異常な空腹などの低血糖症状が見られる場合があります。これらの症状を防ぐためにも、必ず食前10分以内に服用するようにします。もし低血糖の症状が見られた場合は、5~10gのブドウ糖を服用して下さい。(砂糖は二糖類に分類されるため、すぐに効果が現れません)

また、下痢・おなら・腹部の膨満感・軟便などの消化器系の副作用が見られる場合があります。これはアカルボースの作用により、未消化の二糖類が大腸まで運ばれて腸内細菌によって分解・消化・発酵されてしまい、腸内にガスが溜まる為だと言われています。

重篤な副作用はめったに見られませんが、人によっては極稀に以下のような副作用が見られる場合があります。万が一これらの症状が見られた場合は直ちに服用を中止し、直ぐに医師の診察を受けて下さい。

腸閉塞
極稀に重篤な副作用として、腹部の酷い膨満・持続する腹痛・嘔吐等の腸閉塞の症状が見られます。
発疹・かゆみ
極稀に湿疹などの過敏症状が表れる可能性があります。
貧血
極稀に貧血・白血球減少・血小板減少などの血液への症状が表れる可能性があります。
肝機能障害・腎機能障害
極稀に肌や白目が黄色くなる・吐き気・嘔吐・全身の倦怠感、尿の変色等の肝機能障害を起こす可能性があります。

普段の生活で気をつける事

普段の生活で気をつける事

アカルボースは、ただ服用しただけで痩せるわけではなく、あくまでも健康的なダイエットをサポートするお薬です。普段からバランスの良い食生活を心がけ、定期的な運動を継続する事がダイエット成功の秘訣となります。

また、アカルボース服用による低血糖症状によるめまい・ふらつき等の症状が見られる方は、車の運転や高所作業は避けるようにします。

アカルボース服用中に注意すべき食べ合わせ・飲み合わせ

アカルボース服用中に注意すべき食べ合わせ・飲み合わせ

アカルボースは食後の血糖上昇を抑制する薬のため、他の血糖降下薬との飲み合わせに注意しなればなりません。糖尿病治療薬に限らず他の薬を服用中の方は、必ず事前に医師にお申し出下さい。

また、アカルボース服用中のアルコール類の飲用は、血糖値を乱して低血糖の発作を誘発するリスクが高まりますので、出来る限り控えて下さい。飲酒をしたい方は必ず事前に医師に相談の上、医師の指示に従って下さい。

以下の患者様はアカルボース服用前に必ず医師にご相談下さい

以下の患者様はアカルボース服用前に必ず医師にご相談下さい

以下の患者様はアカルボース慎重投与となります。服用前のカウンセリングで必ず医師に症状をご相談の上、慎重に症状の経過を観察しつつ服用して下さい。

65歳以上の高齢者、ヘルニアの方、ロエムヘルド症候群、腸閉塞を起こしたことがある方、他の糖尿病治療薬を服用中の方

以下の患者様はアカルボースを服用できません

以下の患者様はアカルボースを服用できません

妊婦・授乳中の女性、糖尿病による糖尿病性前昏睡・糖尿病性昏睡の症状が見られる方、重度の肝機能障害・腎機能障害・胃腸障害の方、重症な感染症の方、外科手術を控えている方、外科手術を受けたばかりの方、重篤な外傷のある方、痒み・アレルギーなどの症状が出たことのある過敏症の方、重症ケトーシスの方

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

施術の留意点

副作用 低血糖症状のほか、極稀に過敏症状、肝機能障害などの副作用が報告されています。必ず医師の指導の元、用法・用量を守って服用するようにして下さい。
万が一、症状に不安を感じるようなことがあれば、当院の医師の診察を受けにいらして下さい。
入院・通院 入院・通院の必要はありません。
服用期間 医師の指導に従って下さい。

施術料金

※アカルボースは医療機関のみで処方できる製品です。

施術名 数量 定価(税込)
アカルボース(糖質吸収抑制剤) 10錠 ¥2,000

まずはお気軽に
ご相談ください

無料メール相談はこちら 無料カウンセリング予約はこちら

無料電話相談
0120-80-1611

よくあるご質問

服用期間はどのぐらいですか?

アカルボースの服用期間は基本的に医師の指導で決めますので、カウンセリングの際に医師に相談の上、医師の指導に従って服用して下さい。

アカルボースを飲めば、完全に糖質がカットできるのですか?

アカルボースは食事摂取の際の糖質の吸収を抑制し、糖がゆっくりと体内に吸収されることで血糖値が急激に上昇するのを防ぐ作用があります。その結果、摂取した食物が脂肪になりにくくなり、痩せやすい身体へと導きます。ですが、アカルボースはあくまでも「糖の吸収を抑制する」のであって、糖質そのものを「なかったこと」にする薬ではありません。

関連コンテンツ

痛みを感じやすい方へ

痛みを感じやすい方にはリラックス麻酔もご用意しております(別途料金がかかります)

当院で使用する麻酔について

大塚美容が支持される理由

小さな手術で大きな効果を
01

小さな手術で大きな効果を

創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。

経験に基づく技術
02

経験に基づく技術と豊富な症例数

1976年の大塚院開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。

丁寧なカウンセリング
03

医師による丁寧なカウンセリング

手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。手術前の不安を取り除いてください。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。

確立された技術力
04

確立された技術力

経験を積んだ形成外科医・美容外科医・歯科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。


Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ