男性症例 目もと・二重まぶた 症例写真

男性症例 目もと・二重まぶた 症例写真

男性 目もと・二重まぶた 症例写真

男性の目もと・二重まぶたの症例写真を紹介しています。
男性症例写真Mens Photo Menu

ナチュラル埋没法

  • 施術前
  • 施術後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 二重術
術式 埋没法
術式詳細 2点瞼板固定法
費用 片目…¥55,440
両目…¥92,400
リスク 二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等
副作用
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

今回のモニターさんは鼻も高く目も大きく、骨格も立体的な奥二重の男性です。手術は2点固定の埋没法を行いました。術後1週間は腫れもなくなり自然な仕上がりになっています。目の印象は顔の中で最も強い部位なので、二重になるだけで相手に与える印象は大きく変わります。

ナチュラル埋没法

  • 施術前
  • 施術後(手術直後)
ナチュラル埋没法施術後(1週間後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 二重術
術式 埋没法
術式詳細 2点瞼板固定法
費用 片目…¥55,440
両目…¥92,400
リスク 二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等
副作用
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

この方は「目つきが悪い」と言われるのが気になり来院されました。術前の目は瞼の皮膚が厚く、一重に近い奥二重です。優しい感じの目つきにする場合には平行型が理想的ですが、この方は蒙古ひだが強いため無理に平行型にしてしまうと眠たい目つきになりおすすめできません。また、末広型の二重にすると自然ではありますがクールな感じが強くなり、男性の場合は特に冷たい印象となります。そこで、平行型と末広型の中間の幅で設定しました。中間の幅にすることにより目は開きやすくなり二重幅も広くなります。日々仕事で忙しい男性でも、ダウンタイムを気にせずに手術を受けられます。

上まぶたたるみ取りの治療 切開法(挙筋固定)

  • 施術前
  • 施術2週間後
施術後(2ヶ月後)

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 二重術
術式 切開式重瞼術
術式詳細 全切開法及び挙筋固定法
費用
切開法(挙筋固定)
片目…¥315,700
両目…¥451,000
リスク 切開線が目立つ、左右差、二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、目の異物感等
副作用
1.術後の腫脹
大きな腫れは2週間程度、小さな腫れは1~2か月程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.傷跡
術後1~2か月程度切開線は赤くなります。メイクで隠せる程度の赤みです。
4.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
5.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。
6.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
傷跡に対する予防 切開線を完全に無くすことは不可能ですが、出来るだけ目立たなくさせるために皮膚などの組織切除量を最小限に抑える工夫をしています。また、術後にはステロイド軟こうによる処置をしていただきます。
ブログ記事を見る

- Doctor's Commentドクターコメント - Doctor's Comment

60代のモニターさんです。術前の写真だと上まぶたの皮膚がまつ毛の上にかぶっており、一重に見えるため怖い印象となり、上まぶたの凹みが老けた印象を与えます。また、おでこには深いシワが出来ているのも不機嫌そうな印象を与えます。
治療は切開法でタルミの切除と目の開きを改善する方法を行っています。手術の大きな腫れの期間は2週間です。この時点でもまだ腫れていますが、それほど不自然ではないと思います。術後はタルミが取れて二重となり、目の開きも良くなっているため目元が元気になった感じが出ています。上まぶたの凹みも取れています。 目の開きの改善により、おでこのシワも薄くなっています。

フォーエバーブリリアント埋没法

  • フォーエバーブリリアント埋没法 施術前施術前
  • フォーエバーブリリアント埋没法 施術後施術2ヶ月後

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 二重術
術式 埋没法
術式詳細 3点連結瞼板固定法
費用
3点連結(5年保証)
片目…¥99,000
両目…¥165,000
4点連結(10年保証)
片目…¥165,000
両目…¥275,000
リスク 二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感、左右差等
副作用
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.ドライアイ
術後は目の開きが大きくなるため眼球の乾燥感が出現する可能性があります。
5.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。左右差に対しては術前に十分なシミュレーションを行いご本人が納得した状態で施術を受けるように取り組んでいます。

症例写真カテゴリーPhoto Category
大塚美容形成外科 総院長
大塚院院長
大塚院金沢院京都院銀座院

石井 秀典医学博士Hidenori Ishii M.D. , Ph.D.

大塚院院長 石井 秀典医学博士
大塚美容外科 石井 秀典医学博士ブログ 大塚美容外科 石井 秀典医学博士 インスタグラム
略歴
2000年 帝京大学医学部 卒業
2000年 帝京大学医学部形成外科 入局
2005年 杏林大学病院 形成外科 入局
2006年 大塚美容形成外科 入局
2006年 医学博士号 学位取得

帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
美容外科・形成外科歴 23年

所属学会・団体
日本形成外科学会会員
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会
国際形成外科学会会員
取得専門医
日本美容外科学会専門医(日本美容外科学会(JSAPS)認定)
日本形成外科学会専門医
医学博士

Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ