手術名 | 二重術 |
---|---|
術式 | マイクロ切開B |
術式詳細 | 小切開重瞼術+脱脂術+2点瞼板固定法による埋没法 |
費用 |
マイクロ切開法B(5年保証)
片目…¥215,600両目…¥308,000 |
リスク | 傷跡、二重の消失、感染症、まぶたの陥没 |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間ほどです。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
傷跡に対する予防 | 小切開二重術は二重の線に沿って5mm程度の切開を行います。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。 |
まぶたの陥没に対する予防 | 手術適応があるかしっかりと診察してから適応のある方に対して本術式を行います。また、脂肪の切除量を調節しながら手術を行います。調節とは具体的には手術中に座位(起き上がった状態)の状態を確認しています。 |
まず、埋没法の2点法により二重ラインを作成します。ここで一度、二重ラインを確認してもらいます。問題なければ脱脂術を行います。脱脂術は5mmの切開から眼窩脂肪のみを切除します。
さらに、切開を有効にするために二重の固定(切開法と同じ固定)を行います。埋没法による固定と切開法による固定のダブル固定により二重も取れにくくなり、術後は腫れぼったい感じは無くなり、切開部分はほとんどわかりません。
手術名 | 二重術、隆鼻術 |
---|---|
術式 | マイクロ切開A、鼻プロテーゼ挿入術 |
術式詳細 | 2点瞼板固定法による埋没法+脱脂術、鼻を高くする手術 |
費用 |
マイクロ切開法A(2年保証)
片目…¥138,600両目…¥198,000 鼻プロテーゼ挿入術
¥330,000 |
リスク |
二重術
傷跡、二重の消失、感染症、まぶたの陥没鼻プロテーゼ挿入術
感染症、皮下出血、希望の高さと違う、鼻変形、石灰化 |
副作用 |
二重術
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間ほどです。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。鼻プロテーゼ挿入術
1.術後の腫れ
大きな腫れは1週間程度、小さな腫れは1か月程度あります。腫れる部位は主に目の周りです。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
二重術 |
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。傷跡に対する予防
小切開二重術は二重の線に沿って5mm程度の切開を行います。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。まぶたの陥没に対する予防
手術適応があるかしっかりと診察してから適応のある方に対して本術式を行います。また、脂肪の切除量を調節しながら手術を行います。調節とは具体的には手術中に座位(起き上がった状態)の状態を確認しています。 |
鼻プロテーゼ挿入術 |
リスクと副作用に対する予防
予防的投与として抗生剤を処方し、術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫れは主に目周りにおきます。腫れを軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。希望の高さと違う場合
当院では術前に十分なカウンセリングを、手術を担当する医師が行うため希望に近づけられるよう配慮はしておりますが、それでも万が一、希望と違う場合にはプロテーゼの入れ替えを行います。鼻変形に対する予防
変形とは挿入したプロテーゼが曲がってしまい鼻が曲がってみえる症状です。プロテーゼが曲がってしまう原因は、ご本人の骨の形とプロテーゼの形が合っていないことと、プロテーゼが骨膜で固定されていない状態などです。当院では患者さまごとにプロテーゼを削り骨の形に合うようにしています。プロテーゼを挿入する際には骨膜の下を剥離して骨膜下にプロテーゼを挿入しています。また、術後はプロテーゼがずれないようにしっかりと圧迫しています。石灰化に対する予防
プロテーゼを挿入してから20年ほど経過するとプロテーゼの周りに石灰化を生じる可能性があります。もしも、石灰化が生じた場合には外科的に切除することができます。 |
本症例は一重まぶたで、瞼は厚い状態でした。朝もまぶたは浮腫み易いようだったので二重と同時に脱脂を行いました。脱脂を行うことでまぶたのボリュームは減少し浮腫みにくくなります。本術式のメリットは術後の腫れる期間が少ないことと埋没法を先に行うので二重幅の確認ができることです。また、同時に隆鼻術と鼻翼縮小術も行っています。
手術名 | 二重術 |
---|---|
術式 | マイクロ切開Bプレミアム |
術式詳細 | 小切開重瞼術+脱脂術+2点連結瞼板固定法による埋没法 |
費用 |
マイクロ切開法Bプレミアム(10年保証)
片目…¥308,000両目…¥440,000 |
リスク | 傷跡、二重の消失、感染症、まぶたの陥没 |
副作用 |
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間ほどです。2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。 |
リスクと副作用に対する予防 | 術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。 |
傷跡に対する予防 | 小切開二重術は二重の線に沿って5mm程度の切開を行います。傷跡はステロイド含有軟こうを短期間使用することで赤みを抑えることができます。また、術後は紫外線ケアをすることで術後の色素沈着を抑えることができます。 |
まぶたの陥没に対する予防 | 手術適応があるかしっかりと診察してから適応のある方に対して本術式を行います。また、脂肪の切除量を調節しながら手術を行います。調節とは具体的には手術中に座位(起き上がった状態)の状態を確認しています。 |
まぶたの皮膚が厚い一重のモニターさんです。まぶたが厚いためアイテープでは二重を作りにくいようでした。このような方だと埋没法だと取れやすいので本当は全切開が必要となりますが、長期のダウンタイムが取れないということでマイクロ切開Bプレミアムの施術を行いました。
この方法は埋没法のフォーエバーブリリアント法とマイクロ切開Bを組み合わせた方法で、切開法と同じくらい取れにくくダウンタイムは埋没法よりも少し長い程度です。
最新の症例をインスタグラムで発信しています。
■クリニックインスタグラム
■ドクターズインスタグラム