服用期間はどのぐらいですか?
アカルボースの服用期間は基本的に医師の指導で決めますので、カウンセリングの際に医師に相談の上、医師の指導に従って服用して下さい。
アカルボースを飲めば、完全に糖質がカットできるのですか?
アカルボースは食事摂取の際の糖質の吸収を抑制し、糖がゆっくりと体内に吸収されることで血糖値が急激に上昇するのを防ぐ作用があります。その結果、摂取した食物が脂肪になりにくくなり、痩せやすい身体へと導きます。ですが、アカルボースはあくまでも「糖の吸収を抑制する」のであって、糖質そのものを「なかったこと」にする薬ではありません。
なるべくおならやガスを防ぎたいのですが…。
おならやガスを極力防ぐには、食事はゆっくりとよく咀嚼してから飲み込むようにし、イモ類・豆類・乳製品などは避けるようにすると良いでしょう。また、アカルボースを服用する際には、ビールや炭酸飲料などでの服用は避けるようにします。
食前に飲むのを忘れてしまったので、食後に飲んでも効果はありますか?
アカルボースは食物中の糖質を分解してブドウ糖にする酵素の働きを妨害して、体内に吸収される糖質を抑制する効果があります。つまり、薬が食物と同時に存在していないと効果が期待できません。必ず「食直前」と呼ばれる食事10分前以内に服用するようにして下さい。
他の血糖値の上昇を抑制する健康食品と一緒に摂取しても大丈夫でしょうか?
担当医師にカウンセリングの際に、どのような健康食品なのかをご相談の上、医師の指示に従って下さい。
アカルボースを服用すれば食べすぎても大丈夫ですか?
アカルボースを継続的に服用することにより、食後の血糖値の上昇が緩やかになってインスリンの急激な分泌が改善し、その結果、痩せやすい身体になります。ですが、摂取した糖はゆっくりではありますが全て吸収されますので、摂取カロリーが増えてしまうと逆効果になってしまいます。ダイエットを成功させる為には、アカルボースを服用しつつバランスの良い食生活を心がけ、定期的な運動を継続するようにしましょう。
他のダイエット補助薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
脂肪吸収抑制剤であるゼニカルと一緒に服用すると、更におならや便が出やすくなってしまうため、避けた方が良いでしょう。